名簿は「名前や住所などを書き連ねた帳簿のこと」。

こういったものが書いてあるものという意味の言葉ですが、たいていはそれなりに多くの人数が載っているときに使います。

名帳は「氏名を記すための帳簿のこと」。

意味は名簿とあまり変わりません。

同じような場面で使っていくことができます。

でも、こういう言い方はあまり使われません。

「名簿」の意味

名簿とは、名前や住所などを書き連ねた帳簿のことです。

基本的には名前や住所が書いてある帳簿という意味であり、そこはまず覚えておきましょう。

名簿に当たるものは世の中において、かなり多く存在しているでしょう。

実際、名簿を見たことがある人は相当多いと思われます。

馴染みを感じやすい存在になるので、そこは重要です。

「名帳」の意味

名帳とは、氏名を記すための帳簿のことです。

氏名が載っている帳簿なので、名簿の意味とそんなに変わりません。

同じようなシーンで使っていくことができる点は重要でしょう。

でも、名簿と比較すると、こういう言い方をする機会はそんなに多くないです。

だから、使用頻度においては、名簿よりは低くなるので、そこは覚えておきましょう。

「名簿」と「名帳」の用法や用例

「名簿には多くの人たちの名前や住所が載っているわけだ。

そして、こういったものはいろいろな場面で活用されており、かなり便利な存在であると言えるはずだ。」

「名帳には氏名が載っており、いろいろな機会でこういったものが実際に使われている。

しかし、こういう言い方を知っている人はそんなに多くないかもしれないけど。」

名簿と名帳は意味はそこそこ近い

名簿と名帳については、意味はやや似ています。

完全に同じとは言えないかもしれませんが、全体的には似ていると評価できる状況でしょう。

だから、そこに関してはしっかりと把握しておいてほしいです。

しかし、名簿と比べて、名帳についてはあまり使用されない言葉になります。

つまり、両者はそういう部分で区別をしていくことができるのです。

おすすめの記事