呵責は「責めて苦しむこと」。

誰かを責めて、苦しめるという意味で使えますが、たいていは自分を対象にすることが多いです。

自分で自分を責めて、苦しませるといった状況で使います。

自責は「自分で自分を責めること」。

呵責と同じ意味ではないものの、実際は同じような場面で使っていくことが多いと言えます。

ここはポイントです。

「呵責」の意味

呵責とは、責めて苦しむことです。

誰かを責めたうえで、苦しめるというケースで使用する言葉になりますが、基本的にはその対象は自分になります。

自分が何らかの部分で苦しんでいるケースで使いますが、責任を感じているときに使用することが多いです。

良心の呵責などの言い方はかなりメジャーですし、多くが知っているはずです。

「自責」の意味

自責とは、自分で自分を責めることです。

意味としては呵責にかなり近いのではないかと思われます。

同じようなシーンで使える表現になるので、そこはポイントになるでしょう。

自責の念などの言い方は有名です。

また、野球では自責点という言い方をする場合もあります。

だから、いろいろな使い方ができる言葉になると言えます。

「呵責」と「自責」の用法や用例

「呵責という感覚は多くが少なからず感じるものではないだろうか。

何らかの責任を感じてしまうケースは普通にあると言えるだろう。

時間が経過することで、そういう感覚が薄らいでいくこともあるが。」

「自責の念を感じているときには、人間は精神的にかなり辛い状況であると言えるだろう。

そういう状況はたまにはあると思われるんだよ。」

呵責と自責は似たような意味の言葉

呵責と自責は似たような意味であると言えると思われます。

明らかな意味の違いはないと思われるので、そういったところは頭に入れておきましょう。

両者は知名度においても同じような状況となっており、全体的に区別がしづらい状況でしょう。

こういった言い方は自分で使うようなケースもそれなりに多くあるのではないかと思われます。

おすすめの記事