気合は「物事を行う強い意思や声を出して相手をけん制すること」。

「精神集中」「心構え」と言い換えると分かりやすいです。

気力は「活気ある態度とかやる気を起こすこと」。

「生気」「活力」「気迫」と言い換えると分かりやすいです。

気合は気持ちを高揚させてやる気を起こすことです

「気合を入れる」「気合を出す」「気合が足りない」などと使われます。

精神を奮い立たせて物事を行うことですが、剣道や柔道などの格闘技などでは大きな声で自分を律したり相手を威嚇してけん制したりする場合にも使われます。

気力は生き生きとしたことや、やる気のことです

気力は生きるための力の事で、バイタリティとかエネルギーなどとも言います。

気力は「活力や元気がある、精彩を欠く、生命力溢れる」など生き生きした態度を表す言葉です。

また、「気迫あふれる、血気盛ん」などやる気を出している事も言います。

気力がないので気合が出せない

気力や気合はどちらも精神的なもので表裏一体の関係にあり、一方が欠けると一方が成り立ちません。

「気合が出せるのは気力があるからだ。

気力があるので気合が出る」と使い、また、「気合いを出すことで気力、活気が出る」ものです。

気力や気合は生きていくためには必要なものです

人は生きていくに当たり気力、生気、元気などがないと生き生きと活動する事はできません。

また、何かをするにも「さぁ、やるぞ」と気合を掛けませんと、気持ちが締りませんしやる気が起きないものです。

健康なうちは当たり前に出しているのですが、病気や老化で衰えてしまいます。

おすすめの記事