「起用」は、ある役割に人を用いることです。

英語では「promote」「appoint」で表されます。

「取り立てる」という意味の場合「promote」を使います。

「任ずる」という意味の場合「appoint」です。

「官房長官には伊藤氏を起用することになった」は「It was decided to appoint Mr. Ito to the post of Chief Cabinet Secretary. 」です。

「登用」は、人材を引き上げ用いることです。

英語では「起用」と同様に「promote」「appoint」で表されます。

「裁判官に登用された」は「He was appointed as a judge. 」「He was raised to the bench. 」です。

「人材登用の道を開く」は「open up opportunities for able people」です。

「起用」の意味

「起用」は、ある役割に人を用いることです。

うずもれていた人材を取り立てて用いることです。

以下のように使います。

新人を起用する 重役に起用する 主役に起用する 先発投手に起用された 官房長官に起用された

☆promote
原義は「前方に進められる」です。

他動詞の意味は「促進する・奨励する」「昇進させる・昇格させる」「発起する」「法案の通過に努める」です。

「彼女は営業部長に昇進した」は「She was promoted to the post of sales manager. 」です。

「登用」の意味

「登用」は、官職などに、人材を引き上げ用いることです。

人を以前より高い地位に引き上げて用いることです。

以下のように使います。

新人を登用する 人材を登用する 登用試験 新人の登用を妨げる原因

☆able
原義は「簡単にあつかえる」→「能力がある」に変化しました。

形容詞です。

「~する能力がある」「有能な・優れた」という意味です。

「彼の家を見つけられそうにない」は「I don’t seem able to find his house. 」です。

「Able people」は「可能性のある人々」という意味です。

起・登の漢字

「起」
字義は「おきる」「たつ」「おこす」です。

解字では、「走+己」で構成されます。

「己・き」の部分は「ひざまずく」を表します。

これらにより「人が気を入れてひざまずき、立ち上がる」を表し「おきる」を意味します。

「登」
字義は「のぼる」「のぼす」「みのる・成熟する」「成る」「今」です。

解字では、「癶+豆」で構成されます。

「癶」の部分は「上向きの両足」の象形です。

これらにより「のぼる」を意味します。

「起用」は ある役割に人を用いること、 「登用」は 人材を引き上げ用いることです。

「起用」「登用」「挙用」「抜擢」は、類語です。

共通する意味は「人を選び出して用いること」です。

「起用」は、それまで重く用いられていなかった人を重要な仕事や役につかせることです。

「登用」「挙用」は、それまで低い地位にあった優れた人材を、高い地位に引き上げ重要な役割を担わせることです。

「挙用」は、あまり用いられません。

おすすめの記事