「棟梁」と「首領」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

「棟梁」は、大工の「頭・かしら」「親方」です。

英語では「a leader」「a master carpenter」で表されます。

「首領」は、一団の仲間の長です。

英語では「a chief」「a leader」「a ringleader」で表されます。

「盗賊団の首領」は「the leader of a band of robbers」です。

☆首の漢字
字義は「くび」「はじめ」「おさ」「かみ・頭髪」「かなめ」「つか・刀のつか」「もとづく」「はじめる」「あらわす」「拝する」
「ただしい・まっすぐ」「詩歌を数える語」です。

解字は象形です。

「目と髪を強調して頭の形」にかたどります。

これらにより「くび」を表します。

「棟梁」の意味

「棟梁」は、以下のような意味です。

①屋根の棟と梁です。

②一つの集団や一国の支えとなる重要な人です。

景行紀に「武内宿祢に命(みことのり)して棟梁の臣としたまふ」とあります。

③一族・一門の中心となる人です。

「統率者」と同じ意味です。

平家物語(3)に「是は当家の棟梁」とあります。

④大工の「頭・かしら」「親方」です。

以下のように使います。

大工の棟梁 棟梁送り

「首領」の意味

「首領」は、以下のような意味です。

①「首」と「頭・かしら」です。

②一団の仲間の長です。

「かしら」「おさ」「頭目」と同じ意味です。

普通、悪党についていいます。

以下のように使います。

盗賊の首領 政界の首領 暗黒街の首領

☆ringleader
名詞です。

「暴動・不法行為のリーダー」「首謀者」「張本人」という意味です。

「暴動・不法行為のリーダー」は「a ringleader is a person who leads others in crime or in causing trouble」です。

関連事項

☆関連語
「ドン」は、組織や集団を牛耳って、意のままに動かすことができる権力を持つ者です。

スペイン語では「王族」を意味します。

「政界のドン」のように使います。

☆棟梁送り
「大工送り」と同じ意味です。

上棟式の後、建築主が大工をその家まで送って行くことです。

☆梁の漢字
字義は「はり・うつばり」「橋」「飛び石」「やな」「つよい」「国名・魏の別名」「王朝の名」です。

解字では、「?(水)+?+木」で構成されます。

「?・そう」の部分は「やな」の象形です。

これらにより「川の両岸を抑えてせきとめたもの」を表し「やな」を意味します。

「棟梁」は 大工の「頭・かしら」、 「首領」 は一団の仲間の長です。

「親方」「親分」「親玉」「棟梁」「首領」「頭目」「ボス」は、類語です。

「ドン」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「仲間などを統率し、上に立つ人」です。

「棟梁」は、特に大工の仲間の上に立つ者をいいます。

「大工のかしら」です。

「首領」「頭目」「ボス」は、集団の中で特に実権を握っている「かしら」をいいます。

「親分」「親玉」「首領」「頭目」「ボス」は、多くの場合、犯罪者など、あまり良くない集団の中心人物を指します。

最新の記事はこちらから