常任は「常にその任務に就いている状況のこと」。

特定の任務に常に就いているケースで使いますが、日常的にはそんなに使われません。

でも、知名度はそこそこ高いです。

常勤は「所定労働時間を勤務する労働者のこと」。

フルタイムという言い方をする場合もあり、正社員に対して使われることが多いですが、正社員以外でも常勤と言えるケースはあります。

「常任」の意味

常任とは、常にその任務に就いている状況のことです。

特定の任務にずっと就いているケースで使える言葉であり、使用可能な場面はそれなりに多くあるものの、実際はそこまで頻繁には使われないでしょう。

常任理事国といった表現が有名ですけど、それ以外はあまり使用されない状況ではないかと思われるので、そこは知っておきましょう。

「常勤」の意味

常勤とは、所定労働時間を勤務する労働者のことです。

フルタイムという言い方をする場合もあります。

正社員と言われるような働き方をしている人に関して、常勤という言い方をするケースが多いですが、正社員以外の人であっても、常勤の意味に当てはまっているケースはあるので、そこに関しても知っておくといいでしょう。

常任よりは使用頻度は高いです。

「常任」と「常勤」の用法や用例

「あの人はあの任務が完全に向いているな。

これまでの仕事ぶりを見る限り、今後もあの人以外は考えられない。

常任という状況が今後も続いていくと思われるんだ。」

「常勤で勤務をすると、仕事中心の生活になりやすい。

したがって、仕事以外に使うことができる時間が少なくなると言え、そこがデメリットであると言えるんだよな。」

常任と常勤はやや意味が異なっている

常任と常勤に関しては意味は同じではないですが、雰囲気的に似ている部分は多少はあると言えるでしょう。

でも、違いと言える箇所もちゃんとあるので、そこは認識しておきましょう。

また、両者は使用頻度に差があります。

常勤はそれなりに使われる機会があるものの、常任は使用されるケースはそこまで多くないので、そこはポイントになります。

おすすめの記事