敬具は「謹んで申すという意味のこと」。
手紙などで結びの言葉として用いられることが多いと言えるでしょう。
それなりに有名な言葉と言えます。
敬白は「敬いながら申し上げること」。
敬具の意味に近いと言えます。
こちらも手紙などの結びの言葉として使われることがあるので、そこに関しても共通と言えますし、特に知っておくといいでしょう。
「敬具」の意味
敬具とは、謹んで申すという意味のことです。
こういう言葉は主に手紙において使われると言えます。
手紙における結びの言葉としてそれなりに有名です。
したがって、聞いたことがある人はかなり多いでしょう。
でも、敬具を自分で使ったことがある人は少ないと思われるので、馴染みは感じづらいのではないかと思われる部分もあります。
「敬白」の意味
敬白とは、敬いながら申し上げることです。
意味としては敬具とほぼ同じなので、意味において区別することは厳しいと言えます。
実際、使用する場面も同じと言えるでしょう。
こちらも知名度はそれなりに高いですが、実際に使ったことがある人は多くないはずなので、どうしても馴染みは感じづらい面があるのではないかと思われます。
「敬具」と「敬白」の用法や用例
「手紙などの最後に敬具という表現を見ることがある。
これはこういったケースにおいては割と多用される言葉であり、実際にいろいろな人たちが使用していると言えるはずだ。」
「手紙の最後においては、敬白という表記を見ることがあるはずだ。
これは結びの言葉として有名だから、実際にいろいろな人たちが使っている。
知名度は相当高い言い方になるんだ。」
敬具と敬白は意味がかなり似ている
敬具と敬白に関しては意味はそれなりに似ている状況です。
そして、これらの言葉は使用する場面もほぼ同じであると評価できますから、区別できる箇所はあまりないと言えると思われます。
知名度はそれなりに高い言い方ですけど、実際に使用される機会はそこまで多くはないと思われるので、ここに関しては覚えておくといいでしょう。