会社員は「会社に勤務する人のこと」。

「サラリーマン」と言い換えると分かりやすい。

社員は「会社に勤務する正社員のこと、出資者のこと」。

「正社員」「出資者」と言い換えると分かりやすい。

従業員は「仕事に就いているのこと」。

「従事者」「パート」と言い換えると分かりやすい。

職員は「会社以外に勤務する人のこと」。

「スタッフ」と言い換えると分かりやすい。

「会社員」は会社に勤務する人の内、正社員のことのこと
「会社員」はいわゆるサラリーマンのことで月給や週給などで給料が支給されている人です。

パートなどの時間給の人は含まれません。

「会社員」は「団体職員」や「専門職」、「個人事業主」などの人と区別する時に使われます。

例えば、「あなたは会社員なので気楽でよい」「独立するよりやはり安定した会社員が良い」などと使います。

「社員」は会社に勤務する人や出資者のことを言う

「社員」は会社員と同義の所があり、正社員のことを言いパート労働者などは含まれません。

また、団体の構成員や株主のことも「社員」と言います。

「うちの社員は優秀な人ばかりで誇らしい」「うちのような会社にも社員食堂ができるので便利になる」「この会社はパートやアルバイトが多く社員の数は少ない」「法律では株主は社員となります」
などと使います。

「従業員」は会社や団体などで職務についている人のこと
「従業員」は仕事に従事している人ですから、正規社員の正社員もパートやアルバイトなどの非正規社員も含まれます。

契約社員や派遣社員、嘱託など会社勤めの人はすべてになります。

「あそこの会社は従業員数が少ない零細企業だ」「個人事業主と一緒に働いている家族も従業員です」「経営側の会社役員は従業員では有りません」と使います。

「職員」は法人などの団体に従事している人のこと
「職員」は「団体職員」というように社団法人や財団法人、スポーツ団体、学校などの教育機関、国や地方自治体、各種施設などに従事している人のことを言います。

「あなたの職員としての身分は国家公務員です」「会社員より職員の方が良いイメージなのはなぜでしょうか」「職員としての自覚を持って職務に当たろう」などと使います。

おすすめの記事