「荒い」は、心や言動などが乱暴であることです。

英語では「rough」「violent」で表されます。

「彼は人使いが荒い」は「He works his men hard. 」「He is a slave driver. 」です。

「彼女は金遣いが荒かった」は「She spent her money recklessly. 」「She spent her money freely. 」です。

「荒っぽい」は、言動や性質が乱暴なことです。

英語では「rough」「violent」「coarse」で表されます。

「私は彼女を荒っぽく扱った」は「I dealt with her unceremoniously. 」「I dealt with her roughly. 」です。

「荒々しい」は、勢いが強く乱暴であるさまです。

英語では「rough」「violent」「rude」で表されます。

「彼は荒々しく部屋を出て行った」は「He stormed out of the room. 」です。

「荒い」の意味

「荒い」は、以下のような意味です。

①ごつごつしていることです。

また、けわしいさまです。

万葉集(15)に「岩が根の荒き島根に」とあります。

②風や何などが激しいさまです。

「すさまじい」と同じ意味です。

③心・言動などが乱暴であることです。

「荒々しい」「荒っぽい」と同じ意味です。

枕草子(28)に「遣戸を荒く閉(た)て開くる」とあります。

④程度がはなはだしいことです。

反対語は「優しい」です。

以下のように使います。

荒い言葉で叱る 荒い気性の馬 言葉使いが荒い 金遣いが荒い

「荒っぽい」の意味

「荒っぽい」は、以下のような意味です。

①言動や性質が荒々しいことです。

乱暴なことです。

②粗雑であることです。

仕事などに細かな注意が行き届かないさまです。

以下のように使います。

荒っぽく手を引っ張る 荒っぽく戸を閉める すぐ喧嘩するとは荒っぽい気性だ
金遣いが荒っぽい 言葉使いが荒っぽい 荒っぽい行為

<関連語>
「手荒・てあら」は、扱い方にやさしいところがないさまです。

「女性に手荒なまねはするな」のように使います。

「手荒い」は、扱い方が乱暴なさまです。

「手荒い歓迎を受ける」のように使います。

「粗野」は、言葉遣いや振る舞いが洗練されていないさまです。

反対語は「優雅」です。

「粗野な言動」のように使います。

「荒々しい」の意味

「荒々しい」は、以下のような意味です。

①たいそう粗野であることです。

粗雑であることです。

おおざっぱであることです。

②はなはだ手荒いことです。

たいそう乱暴であることです。

源氏物語(玉鬘)に「舟子ども荒々しき声にて」とあります。

以下のように使います。

荒々しくドアを閉める 荒々しい性格
荒々しく怒鳴る 言葉使いが荒々しい

「荒い」は 心や言動などが乱暴であること、「荒っぽい」は 言動や性質が乱暴なこと、「荒々しい」は 勢いが強く乱暴であるさまです。

「荒い」「荒っぽい」「荒々しい」は、類語です。

「手荒・てあら」「手荒い」「粗野」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「行動や性格にやさしいところがないさま」です。

「荒い」「荒っぽい」「荒々しい」は、多くの場合、主に感情の動きに起因する具体的な行為についていいます。

「荒い」「荒々しい」は、「波が荒い」「風が荒々しく吹く」のように、物事の程度が激しいさまも表します。

おすすめの記事