献立は「出す料理の組合せ、順序のこと」。
全体的にどういう料理が揃っているのかを表す言葉ですが、場合によっては出てくる順番も含まれる言葉になると言えるのです。
メニューは「料理の品目を示した表のこと」。
たいていは飲食店において、どのような料理が用意されているのかを示した資料になります。
それを参考にお客さんが注文をするのです。
「献立」の意味
献立とは、出す料理の組合せ、順序のことです。
特定のタイミングで食べる食事に関して、どういう内容になっているのか、どういう順番で出てくるのかといった意味を表しています。
でも、順番に関しては一般的なケースではほぼ関係ないです。
飲食店におけるコース料理などの場面以外ではほぼ考慮されません。
だから、内容だけが関係してくる状況が多数派です。
「メニュー」の意味
メニューとは、料理の品目を示した表のことです。
一般的には飲食店に存在しているものと言えます。
それ以外の場面ではあまり見られないでしょう。
お客さんが料理を注文する際に参考にするものがメニューで、誰もが利用したことがあると思われます。
ただ、メニューは必ずしも料理の場面で使われるとは限りません。
それ以外でも使用場面は一応あります。
「献立」と「メニュー」の用法や用例
「献立というのは毎日悩むものなのよね。
そんな状況が続いていたから、今では完全にローテーションにしてしまった。
曜日ごとに何の料理を作るかを決めることにしたのよ。」
「メニューに関してはどの飲食店でもあるけど、写真が載っていないケースもあるんだよね。
特に高級なお店においては、写真なしのメニューであるケースが多くて、困ることがあるんだ。」
献立とメニューは使用するシーンが異なる
献立とメニューは一般的には料理に関する分野で使われる言葉になります。
しかし、それぞれは場面が微妙に異なっているのです。
献立は一般的な家庭において、料理を作る立場の人が使うことが多いですが、メニューは飲食店などにおいて利用客が使うことが多い言葉になります。
だから、そこに関して知っておくといいと思われるのです。