深山は「いくつもの山の奥にある山のこと」。

つまり、実際にそこに向かうには、山をいくつか越えていく必要があるので、そういった部分が特徴です。

簡単にたどり着くことはできないでしょう。

奥山は「人里離れた場所にある、奥深い山のこと」。

要するに山のさらに奥にある山という意味なので、深山に似ている表現と言えます。

ただ、人里離れたという部分はポイントです。

「深山」の意味

深山とは、いくつもの山の奥にある山のことです。

山がすでにあって、そのさらに奥に存在する山を指しています。

したがって、その名の通り深いところにある山という意味になるでしょう。

自然において使う言葉であり、そういったロケーション以外では使わないので、多くの人にとっては馴染みは感じづらいと言える可能性が高いです。

「奥山」の意味

奥山とは、人里離れた場所にある、奥深い山のことです。

意味は深山にかなり近い状況となっています。

ただ、人里離れたという意味もあるので、周りに人があまりいないような、そういう雰囲気を感じさせるロケーションにて使用していく言葉になるのです。

微妙な違いではあるものの、深山と区別できるポイントになるので、覚えておいてほしいです。

「深山」と「奥山」の用法や用例

「この辺りでは山がいくつか存在している。

その中には非常に深い位置にある深山も存在している。

そういったところまでたどり着くのはちょっと大変と言えるかもしれないな。」

「ここら辺は民家があまりない。

人が住んでいる雰囲気はほとんど感じられないだろう。

ということは、その奥山に人がいる可能性も相当低いと言えそうだな。」

深山と奥山は微妙に意味が似ている

深山と奥山はともに奥の方にある山という意味です。

深山はすでにいくつか山があって、そのさらに奥にある山を指していますけど、奥山は人里離れた地域にある、奥の方の山という意味です。

だから、似たような面もありますけど、一応の違いも存在しているということで、深山と奥山についてはそういった部分を知っておくといいです。

おすすめの記事