「伝え聞く」は、人から聞くことです。

うわさに聞くことです。

英語では「learn from others」で表されます。

「伝え聞くところによると彼は病気だそうだ」は「I heard at secondhand that he is ill.」です。

「彼がハワイで結婚したと伝え聞いた」は
「I heard through the grapevine that he had gotten married in Hawaii.」「I learned by hearsay that he had gotten married in Hawaii.」です。

「聞き及ぶ」は、人づてに聞き知ることです。

伝聞することです。

英語では「hear about 」「hear of 」「know about」で表されます。

「お聞き及びでしょうが、困ったことになりました」は「As you probably know already ,we’re in trouble.」「As I suppose you know already, we’re in trouble.」です。

「漏れ聞く」は、ふと耳にすることです。

人づてに聞くことです
英語では以下のように表されます。

「漏れ聞くところによれば、彼は近く辞任するようだ」は
「I hear that he is going to resign very soon.」「From what I have heard he is going to resign very soon.」です。

「伝え聞く」の意味

「伝え聞く」

①人から聞くことです。

うわさに聞くことです。

②昔からの言い伝えです。

以下のように使います。

伝え聞くところによると 長老から伝え聞く話だ 妙なうわさを伝え聞く

<伝の漢字>
字義は「つたえる」「つたえ」「のべる・解釈する」「とりつぐ・通ずる」です。

解字では、「人+專」で構成されます。

「專」の部分は「めぐらす」を表します。

これらから「人から人へとぐるぐると物事をまわす」を表し「つたえる」を意味します。

「聞き及ぶ」の意味

「聞き及ぶ」は、人づてに聞き知ることです。

伝聞することです。

前から聞いていることです。

うわさで聞き知ることです。

聞きつけることです。

竹取物語に「火鼠の皮衣は西の山寺にありと聞き及びて」とあります。

以下のように使います。

かねてより聞き及んでいます 聞き及んでいる限りでは、経営は順調だ 妙なうわさを聞き及ぶ
お聞き及びでしょうが、困ったことになりました

「漏れ聞く」の意味

「漏れ聞く」は、以下のような意味です。

①密かに聞くことです。

ふと耳にすることです。

人づてに聞くことです
②「聞く」のへりくだった言い方です。

以下のように使います。

漏れ聞く所によると 妙なうわさを漏れ聞く

<関連語>
「聞き継ぐ」は、人から人へと次々に聞いて伝えることです。

「昔から聞き継がれた民話」のように使います。

「聞き込む」は、捜査などのために、うわさや情報を他から聞いて知ることです。

「刑事が現場付近で情報を聞き込む」のように使います。

「伝え聞く」 は人から聞くこと、うわさに聞くこと、「聞き及ぶ」は伝聞すること、 「漏れ聞く」は ふと耳にすることです。

「伝え聞く」「聞き及ぶ」「漏れ聞く」は、類語です。

「聞き継ぐ」「聞き込む」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「人から聞いて知ること」です。

「伝え聞く」は、うわさや人から聞いて知ることです。

「聞き及ぶ」は、人から聞いて知っている場合に用います。

「お聞き及びのことと存じますが」のように、「お聞き及び」という名詞の形で、相手がすでに知っていることを敬って言うこともあります。

「漏れ聞く」は、どこからか人づてに聞くことです。

「たまたま耳にする」という意味です。

「洩れ聞く」とも書きます。

おすすめの記事