ざっとは「丁寧ではなく、おおまかにという意味のこと」。

何かを捉えるときに大雑把である状況、ちょっと適当である状況で使っていく言葉になるでしょう。

およそは「おおかた、だいたいという意味のこと」。

何かを捉えるときに正確ではなく、大雑把という状況があるので、ざっとにかなり近い意味であると評価できるでしょう。

「ざっと」の意味

ざっととは、丁寧ではなく、おおまかにという意味のことです。

特定の対象を捉えるときに、おおまかに行うときに使われる言葉と言えます。

つまり、正確ではないという意味になるので、どこまでそれが信用できるかという部分を含むと言えます。

でも、ざっとという言葉については割と日常生活で使われるものになると言えるでしょう。

「およそ」の意味

およそとは、おおかた、だいたいという意味のことです。

こちらも特定の対象を捉えるときに、大雑把な感じになるので、状況としてはだいたい近いでしょう。

ざっとと同じようなシーンで使っていくことが多いため、どちらを使うか迷う可能性も出てくると言えます。

知名度も同じくらいではないかと思われるので、使用頻度においても差はないはずです。

「ざっと」と「およそ」の用法や用例

「今月の俺の営業成績はざっと見積もってこんなもんだろう。

恐らくこのくらいの数字になると思うが、このままいけば過去最高の数字をたたき出したことになるな。」

「あの人の年齢はおよそ40歳前後だと思う。

実際の年齢は分からないけど、見た目だけで言えばそんな感じじゃないかな。

でも、見た目と実年齢が違う人はよくいるからね。」

ざっととおよそはだいたい同じ意味の言葉

ざっととおよそについては、だいたいの見当をつけるときに使う言葉です。

何らかの数字に対して使用することが多いですけど、正確ではなくて、このくらいというニュアンスを込めて使っていきます。

ともにそこそこ有名な表現であると言えるので、どちらも知っている人が大半でしょう。

日常生活で不通に使用する言葉になります。

おすすめの記事