歩くは「両足を交互に前に出し移動をすること」。

「前方移動」と言い換えると分かりやすい。

歩むは「幼児が歩くこと、会社などの歴史のこと」。

「幼児移動」と言い換えると分かりやすい。

「歩く」は二足歩行のことです。

足を使い前に進むことで「走る」ことではなく、どちらかの足先が地面に接地していることが条件です。

「競歩」のルールもそのようになっています。

「歩く」とは二足歩行のこと

「歩く」は両足を片方筒前に出して進むことを言います。

競歩のルールと同じで、どちらかの足が接地していることが歩くことになります。

両足が地面から離れることは「走る」ことになります。

「彼は歩くのが非常に速いので一緒には歩けない」「歩く速度を歩行速度と言う」「歩け歩け運動いうものがあったな」などと使います。

「歩む」は歴史

「歩む」は幼児がやっと歩けるようになった時に使う言葉です。

「この子もやっと歩めるようになった」と使い、「歩む」は「歩み」と使う場合、会社などの創立以来の当時からの歴史のことを言います。

「会社の歩みは社歴にまとめてあります」、童謡で「世界のうちでお前ほど歩みのノロイものはない」、「歩みは歴史のことだ」などと使います。

「歩む」から「歩く」へ

人間は生まれた時は「歩く」ことができません。

乳児ではハイハイ、幼児のころは「歩む」ことをしていたのですが、年とともにしっかりと「歩く」ことができるようになります。

元気なころは当たり前に「歩いて」いたのですが、高齢になると弱弱しい「歩き」になり、最後はつえが必要にもなります。

そして「歩く」ことさえできなくなるのです。

「歩く」と「歩む」とは

「歩く」は両足を交互に前に出し進むことです。

どちらかの足は地面に着いています。

子供が「歩く」ことは「歩む」ことです。

高齢になると「歩く」ことさえできなくなるのです。

「歩む」は「歩く」ことと同じですが、「歩み」となると会社などの歴史のことになります。

一般的には「~の歩み」と使い、成長過程のことを言います。

おすすめの記事