因果応報は「人はいい行為をすればよい報いがあり、悪い行為をすれば悪い報いがあること」。
つまり、自分の日頃の行為とそれによって起きる結果が比例している状況という言葉になるのです。
悪因悪果は「悪い行為をすると、それが原因となって悪い結果が生じること」。
こちらは悪い結果が起きるケースでしか使うことができません。
したがって、そこは因果応報との違いになります。
「因果応報」の意味
因果応報とは、人はいい行為をすればよい報いがあり、悪い行為をすれば悪い報いがあることです。
自分が行った行為とその結果が比例しやすいという意味であり、かなり有名な表現と言えるはずです。
実際、因果応報については知らない人の方が少ないと言える状況で、どこかで確実に見たことがある、聞いたことがあると言える言葉です。
それくらいに知名度は高いはずです。
「悪因悪果」の意味
悪因悪果とは、悪い行為をすると、それが原因となって悪い結果が生じることです。
因果応報に似ているような意味ですが、基本的には悪い場面でしか使うことができません。
因果応報はいい意味でも、悪い意味でも使うことができますけど、悪因悪果は悪い行いが悪い結果を生んだシーンのみなので、非常に分かりやすい違いがあると言えるでしょう。
区別はかなりしやすいです。
「因果応報」と「悪因悪果」の用法や用例
「因果応報というのは世の中の基本原則だろうな。
何かしらの悪事を働けば、それによって恨まれることが増え、結果的に自分に何らかの被害が及ぶ。
そんな感じで実際に説明ができる。」
「悪因悪果というのは実際にそこそこある。
悪事を働いた場合、それが犯罪に該当すれば警察が動き、捕まることもある。
そういう結末を見ると正しい言葉なんじゃないかと思えてくる。」
因果応報と悪因悪果は似たような場面で使える
因果応報と悪因悪果に関しては、ともに悪い事をしたときには悪い結果が起きるという意味で使えるので、同様のシーンで使用できる表現であると言えるでしょう。
しかし、因果応報についてはいいことをしたときに、いいことが起きるという意味でも使用できるため、そこは大きな違いになります。
絶対に覚えておくようにしましょう。