窮猿投林は「困っているときには、いろいろなものの中でえり好みをしている余裕はないこと」。
困っているときにはその状況を改善するための行動を真っ先にとるべきであり、何が最も望ましいかを考えている時間がもったいないという意味になります。
窮猿奔林は「困っているときには、いろいろなものの中でえり好みをしている余裕はないこと」このような意味であるため、窮猿投林と特に意味は変わりません。
「窮猿投林」の意味
窮猿投林とは、困っているときには、いろいろなものの中でえり好みをしている余裕はないことです。
本当に困っているときには何かを選んでいる余裕はなく、すぐにでも問題を解決するための手段を実行すべきと言えるわけです。
つまり、すぐにでも実行できる方法を迷うことなく選んでいく必要があると言えます。
いろいろな部分を吟味して、時間をかけて選んでいくことは非合理的なわけです。
「窮猿奔林」の意味
窮猿奔林とは、困っているときには、いろいろなものの中でえり好みをしている余裕はないことです。
こういった感じの意味であるため、窮猿奔林との差はほぼない状況と言えるでしょう。
困ったときにはその問題をすぐに解決できる手段が重要であり、選んでいる時間的余裕はないという意味になります。
窮地に陥ったときにこそ即断しないといけないという言い方ができると思われます。
「窮猿投林」と「窮猿奔林」の用法や用例
「今は大ピンチだから、あれこれと手段を選んでいる余裕はない。
自分でも真っ先にとれるようなものを優先的にやっていこう。
窮猿投林に徹するのが重要だと思うんだ。」
「窮猿奔林と言えるような考え方は非常に重要だ。
何かしら大きな問題に遭遇したときには、まず事態の収拾を図ることが最優先であり、ベストな選択肢を吟味している余裕はない。」
窮猿投林と窮猿奔林は同じ意味の言葉
窮猿投林と窮猿奔林は意味における違いはほぼありません。
これらは何らかのピンチに陥ったときに、とれる手段を1つ1つ吟味している余裕はない、えり好みしている場合ではないという意味で使っていくのです。
だから、意味の違いはほぼないと言えるでしょう。
表記に関しても紛らわしいため、区別することはかなり難しいと評価できます。