「すんなり」と「すらすら」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

すんなりは「なめらかで抵抗が特に感じられない状況のこと」。

滞りなく進んでいくような状況で使っていく言葉であり、物事が順調に進行するようなシーンでよく使われる言葉と評価できるでしょう。

すらすらは「途中で引っかかることなく、滑らかに進んでいく状況のこと」。

すんなりと特に違いは感じられない状況であり、基本的には意味の違いはありません。

だから、特定の場面においてどちらを使っても構わない状況です。

「すんなり」の意味

すんなりとは、なめらかで抵抗が特に感じられない状況のことです。

なめらかさを感じられる、抵抗する様子が感じられないというケースで使うのですが、何かがスムーズに通過するようなシーンでよく使っていきます。

ただ、それとは別に物事が非常にスムーズに進行していくときにも使用するので、そこは知っておく必要があります。

「すらすら」の意味

すらすらとは、途中で引っかかることなく、滑らかに進んでいく状況のことです。

抵抗を感じない、スムーズに進むということで、すんなりとあまり意味は変わりません。

このすらすらに関してもすんなりと同様に、物事がスムーズに進行していくシーンで使うことが多々あるので、そこは知っておいた方がいいのではないかと思われます。

「すんなり」と「すらすら」の用法や用例

「絶対に断られると思ったけど、お小遣いのアップがすんなりと受け入れられてしまった。

こんなにすぐにOKが貰えるとは思っていなかったから、逆に拍子抜けだよ。」

「今まで勉強をした成果かな。

ずっと苦手だった問題がすらすらと解けてしまって、今までの自分じゃないみたいだったよ。

本当に不思議な感覚だったと言えるだろう。」

すんなりとすらすらは同じような場面で使用できる

すんなりとすらすらは何らかの物事が非常にスムーズに進行していく、順調に運んでいくようなシーンで使っていきます。

したがって、意味はかなり似ていますし、どちらも同じようなシーンで使用することができるため、そこは知っておいた方がいいでしょう。

特定の場面においては、どちらを使用しても構わないですし、区別はできないと言えるでしょう。

最新の記事はこちらから