「鎮圧」は、暴動などを威圧・鎮静することです。
英語では「suppression」で表されます。
「暴動を鎮圧する」は「suppress rioters」「put down a riot」「quell rioters」です。
「警察がデモ隊を鎮圧した」は「The police crushed the demonstrators.」「The police put down the demonstration.」です。
「平定」は、乱を平らげて世の中が平和におさまることです。
英語では「subjugation」で表されます。
「国内の少数民族を平定する」は「subjugate all the minority races in the nation」です。
「制圧」は、威力をもって相手の勢力や気力をおさえつけることです。
英語では「control」で表されます。
「暴徒を制圧する」は「gain control」「bring under one’s control」です。
「がんを制圧する」は「find a cure for cancer」です。
「鎮圧」の意味
「鎮圧」は、以下のような意味です。
①静めおさえつけることです。
暴動などを威圧・鎮静することです。
②耕地を鋤おこし、土を砕いてならし、地面をおさえつけ平らにする作業のことです。
以下のように使います。
反乱軍を鎮圧する 一揆を鎮圧する クーデタを鎮圧する
内乱を鎮圧した 暴動を鎮圧した
<類語の鎮定>
「鎮定」は、力によって反乱・暴徒などをおさえつけて平静な状態に戻すことです。
「鎮圧」に比べて、平静に戻すこと、秩序を回復することに重点が置かれます。
「鎮定」「鎮圧」とも、正当な公的権力側の勢力について用います。
すなわち、「政府軍が反乱軍を鎮圧した」とはいえますが、「反乱軍が政府軍を鎮圧した」とはいえません。
「制圧」は、「鎮定」「鎮圧」と異なり、必ずしも正当な権力側の勢力でなくても用いることができます。
よって「反乱軍は政府軍を制圧した」ということができます。
「平定」の意味
「平定」は、乱を平らげることです。
世の中が平和におさまることです。
敵や賊を討ち平らげて世の中の秩序を回復することです。
「鎮定」と同じ意味です。
以下のように使います。
三河の国を平定した家康
乱を平定した 隣国を平定した
<平の漢字>
字義は「たいら」「たいらかにする」「たいらげる」「たいらぐ・おさまる」「つね・普通」「平声・漢字の発音の一種」です。
解字では、象形です。
「水の平面に浮く水草」の象形を表しています。
これにより「たいら」を意味します。
「制圧」の意味
「制圧」は、威力をもって相手の勢力や気力をおさえつけることです。
以下のように使います。
乱を制圧した 暴動を制圧した 首都を制圧した 隣国を制圧した 武力制圧
デモ隊を制圧する 反対派を制圧した 北部一帯を制圧した正規軍
<関連語>
「鎮める」は、騒ぎなどを治めることです。
必ずしも力によるものではありません。
「静める」とも書きます。
「紛争を鎮める」のように使います。
「平らげる」は、敵を討伐して、すっかり駆逐することです。
「平定する」の和語的な表現です。
「敵を平らげる」「関八州を平らげる」のように使います。
「鎮撫」は、乱を静めて人々を安心させることです。
文章語です。
「暴徒を鎮撫する」のように使います。
「鎮圧」は 威圧・鎮静すること、 「平定」は 乱を平らげて世の中が平和におさまること、「制圧」は、 威力をもって相手の勢力や気力をおさえつけることです。
「鎮定」「鎮圧」「平定」「制圧」は、類語です。
「鎮める」「平らげる」「鎮撫」は、これらの言葉の関連語です。
共通する意味は「従わない者を力によっておさえつけ、平静な状態にすること」です。
「鎮圧」は、暴徒などをおさえて平静な状態に戻すことをいいます。
「鎮定」に比べて、一般的に使われます。
「鎮定」「鎮圧」とも、正当な公的権力側の勢力について用います。
「平定」は、力に従わない者を圧倒して平和をもたらすことです。
一定の領域を支配下におさめることを含みます。
「制圧」は、力によって従わない者をおさえつけることです。
反乱・暴徒などのほかに、対立する集団・侵略した先の一定地域など、広く用いられます。
「鎮定」「鎮圧」と異なり、必ずしも正当な権力側の勢力でなくても用いることができます。