降伏は「自分たちが負けたことを認めて、相手に従う態度を見せること」。
戦いが起きた際に使われる言葉で、かなり不利な状況に陥ったときに、その側が相手に対して負けを認めて従う代わりに、攻撃をやめてもらうという意味で使います。
投降は「戦うことをやめて降参すること」。
意味は降伏とほぼ変わらない状況です。
要するに負けを認めて、相手の言うことに従う状況になりますから。
「降伏」の意味
降伏とは、自分たちが負けたことを認めて、相手に従う態度を見せることです。
自分たちにとって明らかな不利な状況であるときに、自ら負けを認めてもらうことで、これ以上被害が大きくなる状況を防ぐという意味があります。
主に戦争などのケースで使っていく言葉です。
戦いが終わりを告げるときには、たいてい降伏が必要になります。
「投降」の意味
投降とは、戦いをやめて降参することです。
相手の言うことを聞いて、素直に従う代わりにこれ以上攻撃をされるのを防ぐという意味合いで使っていきます。
したがって、意味は降伏とほとんど変わらないでしょう。
投降という言葉も戦争などの場面において使われやすく、戦争が終わるときにはだいたい投降が必要になると言えるでしょう。
「降伏」と「投降」の用法や用例
「太平洋戦争では、最終的に日本側がアメリカに降伏をして終結した。
降伏していなければ、さらに日本の被害は大きくなって、あの後どうなっていたか分からない状況だったろうな。」
「戦争では投降をすることで、相手国の攻撃が闇、自国の被害拡大を抑えることができる。
負けを認めることはプライド的には避けたくても、未来のことを考えたらその選択肢しかない場合もあるのだろう。」
降伏と投降は基本的には同じ意味
降伏と投降については、意味はほぼ同じです。
違いを明確に説明することはかなり難しいでしょう。
したがって、両者は特に区別をすることなく使っていくことができるはずです。
ともに主に戦争などの場面で使うことが多く、そういったときにはどちらも見聞きする可能性があります。
意味は変わりませんが、それぞれがどういう意味の言葉なのかはきちんと理解しておきましょう。