ひもじいは「お腹が空いている状態のこと」。
単純に空腹を感じているときに使う言葉です。
ただ、現代であえてひもじいという言葉を使う人は多くありません。
したがって、普段の生活ではほぼ聞かれないでしょう。
ひだるいは「空腹で力が入らない状態のこと」。
ひもじいに意味は似ていますけど、若干意味は異なっている状況です。
「ひもじい」の意味
ひもじいとは、お腹が空いている状態のことです。
お腹が空くことは日常的に普通にありますが、その空腹状態がかなり長く続いているシーンで使っていきます。
現代において、ひもじいという言葉をあえて使う人は多くなく、日常生活で見聞きする機会はなかなかないため、ひもじいという言葉を全く聞いたことがない人もいるでしょう。
「ひだるい」の意味
ひだるいとは、空腹で力が入らない状態のことです。
空腹であるという点においては、ひもじいと同じような意味と評価できますけど、ひだるいの場合には、空腹で力が入らないという意味なので、やや意味は異なっています。
ひだるいに関しても現代ではほとんどの人たちは使わないため、普段の生活の中で見聞きすることはほぼないでしょう。
「ひもじい」と「ひだるい」の用法や用例
「戦争をしていた頃はひもじい思いをしていた人が非常に多かったはずだ。
今とは違って、満足に食べ物が手に入らない状況なんだからな。
想像できないような過酷な日常だったに違いない。」
「昨日から何も食べていないせいか、体調が思わしくないな。
身体に力が入らず、何もする気が起きない。
このままだと生活が成り立たない状況になるぞ。」
ひもじいとひだるいはほとんどの人たちは使わない
ひもじいとひだるいはどちらも空腹であるという意味では共通です。
ただ、ひだるいはそれによって力が入らないという意味もありますが。
そして、両者に関しては、現代では多くの人たちは使いません。
したがって、かなりマイナーな言葉であると評価できるでしょう。
意味は知っておくと良いですけど、実際使う機会はほとんどないはずです。