言葉の違い 「拘留」と「勾留」の違い・意味と使い方・使い分け 「拘留」とは、刑事罰の一つで比較的軽い犯罪(公然わいせつや軽犯罪法違反など)で起訴され(刑事裁判にかけられ)、裁判で確定すると受ける刑罰です。 「勾留」とは、何らかの犯罪を犯したと疑われる人を逮捕した後、更に取り調べや裁判の必要があり、釈放すると逃亡の恐れがあると判断される場合などに留置所・拘置所に収容しておく事をいい...
言葉の違い 「指示」と「指図」と「指導」の違い・意味と使い方・使い分け 「指示」は、それと指さすことです。 また、指図することです。 「指示に従う」のように使います。 「指図」は、人に言いつけて、あることをさせることです。 また「その言いつけ」を指します。 「人の指図は受けない」のように使います。 また、「指図」は、法律に於いて、証券に記載することによってある人を権利者として指定することを...
言葉の違い 「暴風」と「強風」の違い・意味と使い方・使い分け 暴風は「滅多に発生しない、広い範囲にて被害が発生するような風のこと」。 暴風というのは、非常に強い風のことを表していますが、それによって実際に被害が生じる可能性が考えられる程度のときに使います。 強風は「木々の全体が揺れる程度の風に向かって歩くことが難しいような風のこと」。 被害が出るほどではないものの、強い風と感じる...
言葉の違い 「正式」と「公式」の違い・意味と使い方・使い分け 正式は「あらかじめ正しいと認められたやり方などのこと」。 簡略化していないという意味も含めて、正しいと認められている方法などのことです。 公式は「世の中的に正しいと思われているやり方のこと」。 絶対的に正しいと言えるか?は別として、世の中としてはそれが望ましいやり方だと考えているようなものに対して使います。 「正式」の...
言葉の違い 「残念」と「無念」の違い・意味と使い方・使い分け 残念は「悔しい、または不満であるという思いがある状態のこと」。 悔しいという思いだけではなく、何らかのものに関して不満な気持ちがあるという意味合いで使うことができ、広く使える言葉です。 無念は「悔しいという思いがある状態のこと」。 不満があるというときにはあまり使いませんが、悔しいという思いに関しては残念よりは強いと言...
言葉の違い 「潔癖症」と「キレイ好き」の違い・意味と使い方・使い分け 潔癖症は「常に自分自身を含めて、自分の身の回りが清潔な状態でないと気が済まない状況のこと」。 どちらかと言えば悪い意味で使われることが多い言葉です。 キレイ好きは「本人の性格として、いろいろな面において清潔であることを好む状況のこと」。 どちらかと言えば良い意味で使われることが多い言葉で、潔癖症よりは程度が軽いと捉えら...
言葉の違い 「追求」と「追及」と「追究」の違い・意味と使い方・使い分け 「追求」は、どこまでも目的のものを追い求めることです。 「幸福の追求」「利潤の追求」のように使います。 「追及」は、後から追いかけて追いつくことです。 また、責任などをどこまでも追い詰めることです。 「余罪を追及する」「追求権」のように使います。 「追究」は、学問などを尋ね極めることです。 「真理を追究する」のように使...
言葉の違い 「探す」と「捜す」の違い・意味と使い方・使い分け 「探す」は、自分の求めるものを見つけるためにあちこち尋ねさがすことです。 「職を探す」「あら(長所)を探す」「ハンターが獲物を探す」「新聞をくまなく探し記事を見つける」のように使います。 「捜す」は、あちこち尋ねて見えなくなった物を見つけ出そうとすることです。 「本を捜す」「犯人を捜す」「容疑者の家を捜す」「ポッケトを...
言葉の違い 「ふらふら」と「ぶらぶら」と「ぷらぷら」の違い・意味と使い方・使い分け ふらふらは「何かに束縛されずに自由にかつ不安定に動くさまのこと」。 「不規則運動」と言い換えると分かりやすい。 ぶらぶらは「何かに固定された状態で重いものがぶら下がり揺れること」。 「振り子」と言い換えると分かりやすい。 ぷらぷらは「何かに固定された状態で軽いものが揺れること」。 「風鈴の短冊」と言い換えると分かりやす...
言葉の違い 「督促」と「催促」の違い・意味と使い方・使い分け 督促は「特定の相手に対して、特定の行動をとるように促すこと」 本来何も言わずに特定の行動をとることが当然である状況において、それを相手がとらないときに促す行為のことです。 催促は「特定の相手に対して、特定の行動をとるように促すこと」 意味としては督促とほぼ変わりませんが、その促す行動の中身に関して、して当然とは言えない...