言葉の違い 「堅実」と「着実」と「地道」の違い・意味と使い方・由来や例文 「堅実」は、しっかりして危なげないことです。 英語では「sound」「steady」「steadiness」で表されます。 「堅実な勤め人」は「a reliable worker」「a steady worker」です。 「着実」は、安定して手堅いことです。 「確実な・真面目な」という意味の場合「stead」で表されま...
言葉の違い 「女王」と「王女」の違い・意味と使い方・由来や例文 女王は「王である女性のこと、または王の妃のこと」。 女王は王が存在している国で使われる言葉であり、自身が王である女性、または王の妃としての意味があります。 王女は「王に準ずる人間の娘のこと」。 王女に関しては自身が王であるわけではないですし、そもそも子供を指すことも普通にある状況です。 だから、そこは覚えておく必要があ...
言葉の違い 「好調」と「快調」の違い・意味と使い方・由来や例文 好調は「自分の体調、具合がいいこと」。 身体の調子がいいと言える状況を好調と表現していくのです。 快調は「調子がいいこと、気持ちがいいように事が運ぶこと」。 好調と似たような意味を持っている面もありますけど、順調に事が運んでいる際にも使用することができます。 後者の意味に関しては、快調独特とも言えるはずです。 「好調」...
言葉の違い 「固有」と「独自」の違い・意味と使い方・由来や例文 固有は「一つ一つが持つ性質のこと」。 「特徴」と言い換えると分かりやすい。 独自は「他にはない特徴のこと」。 「ユニーク」と言うと分かりやすい。 固有も独自もそのものが持つ特徴・性質を言います。 固有はそのものしか持たない番号などをいい、同じような言葉で「特有」「独特」などがあります。 「独自」はユニークでオリジナリテ...
言葉の違い 「透視」と「透過」の違い・意味と使い方・由来や例文 透視は「ある物体を透かして見ること」。 「非破壊検査」と言い換えると分かりやすい。 透過は「光やエックス線などが物体を通り抜けること」。 「放射線」と言うと分かりやすい。 透視は超能力の一種と言われるものですが、レントゲンなどで体を透かして見ることも言います。 「透過」は例えばレントゲンでエックス線が体を突き抜けること...
言葉の違い 「上空」と「天空」の違い・意味と使い方・由来や例文 上空は「空において上の方のこと」。 単純に空の中でも上の方に位置する場所を上空と呼ぶことになっています。 天空は「空が果てしなく広がっている状況のこと」。 空というのは、どこまでも続いているように見えるはずですから、たいていの空に関しては天空という言い方ができるでしょう。 ただ、天空という言い方は日常ではほとんど使いま...
言葉の違い 「衣服」と「着衣」と「装束」の違い・意味と使い方・由来や例文 「衣服」は、人間の身にまとう物の総称です。 英語では「clothes」「「clothing」「dress」「garments」「apparel」で表されます。 「garments」は、「衣服」「覆い」「外見」という意味です。 主に米国で使われる言葉です。 「着衣」は、衣服を着ることです。 また、着た衣服のことです。 英...
言葉の違い 「邪念」と「煩悩」の違い・意味と使い方・由来や例文 邪念は「よくない思いのこと、みだらな情念のこと」。 端的に言えば、心や頭の中に浮かぶ邪な考えや想像のことです。 基本的にはマイナスの意味を持った言葉と言え、悪い意味で使用されることになります。 煩悩は「心身にまとわりつく欲望のこと」。 欲望全般のことを煩悩と呼ぶこともありますけど、基本的には本人にとって快く思えない欲望...
言葉の違い 「選別」と「区別」の違い・意味と使い方・由来や例文 選別は「多くのものを必要に応じて大別すること」。 「大別化」と言い換えると分かりやすい。 区別は「あるものとあるものを異なるものとして分けること」。 「差別化」と言い換えると分かりやすい。 選別は選ぶことを意味し、区別は差や違いを付けることを意味します。 どちらもあるものから別のものとして分けることになります。 「選別...
言葉の違い 「残滓」と「残骸」の違い・意味と使い方・由来や例文 残滓は「残ってしまったもののこと」。 「カス」と言い換えると分かりやすい。 残骸は「残った死体または壊れた物体のこと」。 「破壊物体」と言い換えると分かりやすい。 残滓は取り去った後にに残った物の意味で広く使われる言葉です。 残骸は事故や破壊行為で壊れたものがそのまま残っていること、また字のごとく残った死体のことです。...