かさついたは「水分が少ない、乾いている雰囲気が感じられること」。

かさついたという表現を使うときには、たいていは肌に対して使われます。

乾燥している雰囲気があるときによく使うのです。

しわがれたは「声がかすれた感じである状況のこと」。

しわがれたは主に声に対して使っていきます。

そういう意味では、かさついたとは使用する場面が異なっています。

「かさついた」の意味

かさついたとは、水分が少ない、乾いている雰囲気が感じられることです。

基本的には人間の肌に対して使われることが多い言葉になります。

全体的に水分が感じられない、乾燥しているという部分が特徴で、そういった光景が見られたときに使うのです。

ある程度年齢を重ねると、多くの人たちがこのかさついた肌になりやすいので、馴染みは感じやすい言葉です。

「しわがれた」の意味

しわがれたとは、声がかすれた感じである状況のことです。

かさついたは肌に対して使用していく言葉ですが、しわがれたは声に対して使うので、そこは大きな違いになると言えます。

しわがれた声といった言い方を実際にしていきますから、これに関しては聞いたことがある人もそれなりにいるでしょう。

そんなにマイナーな表現ではないので、馴染みを感じやすいはずです。

「かさついた」と「しわがれた」の用法や用例

「歳をとると、肌がかさついた感じになってきやすい。

実際にかさついた肌に関しては、老けて見えるから個人的にはなんとかしたいとずっと思っているんだよね。」

「声がしわがれた感じになると、なんとなく歳を感じるものだよね。

昔と違って、声質が変わってきているが、これはやっぱり年齢のせいなのかなと思えてくるんだよね。」

かさついたとしわがれたは使用する場面が異なる

かさついたとしわがれたはそれぞれ使用する場面に違いがあります。

かさついたは肌が乾燥しているという意味ですけど、しわがれたは声がかすれたような感じになっているケースで使っていく言葉になるのです。

だから、意味が異なっているので、これらの言葉は実際に使っていく場面が違うと言え、そこで区別をするといいでしょう。

おすすめの記事