慎ましいは「遠慮がちで、態度が控えめであること」。
こういう性格をしている人に対して使っていきます。
慎ましいという言葉はいいイメージとして捉えられることが多いです。
恭しいは「礼儀にかなっていて丁寧であること」。
相手を敬っている状況が確認できるようなケースで使っていきます。
相手に対して印象がいい態度をとるという意味では慎ましいに似ています。
「慎ましい」の意味
慎ましいとは、遠慮がちで、態度が控えめであることです。
他人を気遣うなどの理由により、自分は常に遠慮するような態度が見られるシーンで使っていきます。
この慎ましいに関しては、自己犠牲のような雰囲気が見て取れ、一般的には割といい意味で使われることが多いと言えるでしょう。
それなりに有名な表現なので、聞いたことがない人はまずいません。
「恭しい」の意味
恭しいとは、礼儀にかなっていて丁寧であることです。
礼儀を尽くすという点があり、他人を気遣うという点は慎ましいと共通しています。
基本的には慎ましい同様に、周りの人たちにとって印象のいい行動をとるように心がけるような面が見られるシーンで使っていきます。
恭しいという言い方もそれなりに有名と言えると思われます。
「慎ましい」と「恭しい」の用法や用例
「慎ましい生活を心がけていると、どんどん欲がなくなっていく。
欲しいものがなくなっていくということは、それだけ手に入らないことへの不満が消えていく状況でもあるから、ある意味望ましいだろう。」
「恭しい態度が見られる人は多くの人たちから好印象と言えるだろう。
礼儀正しくて、気遣いができるという面は魅力的に映るんだよな。」
慎ましいと恭しいは印象としては近い
慎ましいは控えめな性格であり、欲を出す面が見られないという意味です。
一方の恭しいは礼儀にかなっていて、丁寧であるという意味で使っていきます。
それぞれは意味が全く同じではないものの、他人から見たときに理想的な態度として映るでしょう。
したがって、両者は印象の面でいえばほぼ同じであると評価できると思われます。