「通例」は、世間一般のならわしです。

英語では「a general rule」「a custom」「usually」「as a rule」で表されます。

「通例に従ったまでだ」は「I just followed normal practice.」です。

「定例」は、いつも決まり切って行われることです。

英語では以下のように表されます。

「この処置は定例に反するものである」は「This move is a deviation from custom.」です。

「定例会議」は「a regular meeting」です。

「慣例」は、繰り返し行われていて習慣のようになっている事柄です。

英語では「a custom」「a precedent」「customary」「convention」「usual」で表されます。

「慣例を破る」は「violate a custom」「break with custom」です。

「通例」の意味

「通例」は、以下のような意味です。

①世間一般のならわしです。

通常の例です。

②「なみ」「一般」「普通」「通常」と同じ意味です。

以下のように使います。

校長が出向くのが通例です 祝辞を賜るのが通例だ
一般社会の通例に従う 通例、午前9時に開店する 通例、月曜日に朝食会を開く
通例に従ったまでだ 一週間の夏休みをとるのが通例だ

「定例」の意味

「定例」は、以下のような意味です。

①決まった日時に行われることです。

定期的に行われることです。

一定の事例のことです。

既定の例のことです。

②いつも決まり切って行われることです。

「ならわし」「しきたり」のことです。

反対語は「臨時」です。

以下のように使います。

定例の会議は中止になった 祝辞を賜るのが定例だ
定例の行事 定例閣議 定例総会が招集された

「慣例」の意味

「慣例」は、繰り返し行われていて習慣のようになっている事柄です。

「しきたり」「ならわし」のことです。

以下のように使います。

慣例に従って式を執り行う 慣例となっている儀式
祝辞を賜るのが慣例だ 一般社会の慣例に従う

<関連語>
「慣行」は、物事が古くからの習わしとして行われることです。

「慣行に従い、社長が会議の議長を務める」「慣行を破る」のように使います。

「通例」は 世間一般の「ならわし」、 「定例」は いつも決まり切って行われること、「慣例」は、 繰り返し行われていて習慣のようになっている事柄です。

「通例」「定例」「慣例」「恒例」は、類語です。

「慣行・かんこう」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「いつもきまりごとのように行われること」です。

「通例」は、決まりごとのようになって行われていることです。

世間一般の「ならわし」や「しきたり」をいいます。

「定例」は、前々から決まって行われることです。

また、定期的に行われていることをいいます。

「慣例」は、以前から行われてきて習慣のようになっていることをいいます。

「恒例」は、いつもある時期に決まって行事や儀式が行われることをいいます。

おすすめの記事