叱責は「他人の失敗などを叱って、咎めること」。

怒りながら、責め立てるような状況と言えるでしょう。

言葉はちょっと難しいですけど、叱責に当たる状況は割と見られるはずです。

譴責は「他人の悪い行いなどを戒めて、責め立てること」。

責め立てるという意味では、叱責と同じですが、対象となるのは悪い行為であり、失敗とはやや違ったシチュエーションで使用していく言葉と言えます。

「叱責」の意味

叱責とは、他人の失敗などを叱って、咎めることです。

叱りながら、責めるという言い方になるでしょう。

叱責に当たる行為は日常生活でよく見られる状況であり、そんなに珍しい光景ではありません。

したがって、叱責という言葉を使うかどうかは別としても、そのような状況に関して違和感を覚える人はほとんどいないと言えるでしょう。

「譴責」の意味

譴責とは、他人の悪い行いなどを戒めて、責め立てることです。

戒めて、責め立てるという意味なので、叱責に近い状況と評価できます。

譴責も、そういった状況自体は珍しくないと思われます。

しかし、叱責以上に言葉としてマイナーと言えるため、譴責という言葉を使うシーンはほとんどないと言えるのではないか?と思われます。

「叱責」と「譴責」の用法や用例

「上司として、部下が失敗をしたときには叱責をしないといけないときがある。

しかし、他人を叱るみたいな行為は私はやり慣れていないから、どうしてもする気が起きないんだよな。」

「他人を譴責するというのは難しいよな。

人間は完全な存在ではないから、失敗などは当然するだろうし、そんな人間の1人である私が他人を責め立てたりする資格があるのかと思えてくるんだ。

叱責と譴責は言葉の知名度が異なる

叱責と譴責に関しては、どちらも他人の失敗などを咎めたり、責め立てるという意味になります。

したがって、同じような状況を表していると言えるはずです。

でも、叱責は知っている人は多くいると思われるものの、譴責については言葉自体を聞いたことがない人も多くいると思われます。

だから、両者は知名度という部分で大きな違いがあります。

おすすめの記事