「挑戦」と「チャレンジ」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

「挑戦」は、戦いや試合をしかけることです。

英語では「challenge」で表されます。

「権威などに対する反抗」という意味の場合は「defiance」「defy」を使います。

「挑戦者」は「a challenger」です。

「世界記録に挑戦」は「attempt to set a new world record」です。

「チャレンジ」は、挑むことです。

英語では「challenge」「give a try」で表されます。

「彼は、チャレンジ精神が豊富」は「He is full of fight.」「He is determined to have a good at it.」です。

「挑戦」の意味

〇「挑戦」は、以下のような意味です。

①戦いや試合をしかけること、また、挑むことです。

②困難なことや記録更新に立ち向かうことです。

以下のように使います。

限界に挑戦する 世界記録に挑戦する 世界チャンピョンに挑戦する
挑戦者 挑戦状 挑戦的な態度

<挑の漢字>
字義は「いどむ」「かかげる」「はねる」「になう」「えらぶ・あげる」です。

解字では、「手+兆」で構成されます。

「兆」の部分は、占いの時に現れる割れ目の象形です。

これにより、「挑」は「手を加えて割れ目をつける・かきたてる」を表します。

転じて、「いどむ」を意味します。

「チャレンジ」の意味

「チャレンジ」は、挑むことです。

困難な問題やその分野に立ち向かうことです。

「挑戦」という意味です。

以下のように使います。

難問にチャレンジする チャレンジしたいスポーツが多い
チャレンジ精神

<チャレンジアド;challenge +ad>
競争相手の企業や製品に挑戦して、自社や自社製品の長所を売り込む広告のことです。

他社製品に対して優位を誇張する手法で、しばしば、比較広告として禁止されます。

「challenge」の類語

<英語のchallenge>

〇「挑む」という意味の場合以下の単語を用います。

「challenge」「tempt」「venture」「defy」「bid」「defiance」
bid・・・競り合う「compete」と同じ意味です。

〇「挑戦する」という意味の場合以下の単語を用います。

「try」「challenge」「defy」「throw」
〇「チャレンジする」という意味の場合以下の単語を用います。

「challenge」「try」「tackle」

<チャレンジレスポンス;challenge and response>

サーバーとクライアントの間でユーザー認証を行う際の方式の一つです。

まず、サーバーが「チャレンジ」と呼ばれるランダムな値を送信します。

クライアントでは、送られてきた「チャレンジ」とサーバーと共有しているパスワードとを組み合わせて演算し、「レスポンス」と呼ばれる値を算出します。

サーバー側でも同様の計算をしておきます。

その値が「レスポンス」と合致した場合に認証が成立します。

「挑戦」は、 戦いや試合をしかけること
「チャレンジ」は、 挑むことです。

「挑戦」「チャレンジ」は、類語です
「アタック」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「いどむこと。

成し遂げるのに難しいと思われる事柄などにあえて立ち向かっていくこと」です。

「挑戦」と「チャレンジ」は、ほぼ同義です。

「挑戦者」「チャレンジ精神」のように慣用的な使い方以外は互いに言い換えが可能です。

「アタック」は、難しいと思われることに勇気をもって挑んでみたり、積極的に働きかけたりすることです。

「難関の試験にアッタックする」「モンブラン北壁にアタックして成功する」のように使います。

最新の記事はこちらから