粗末は「大事にしないこと、適当に乱暴に扱うこと」。
いろいろなシーンで使うことができますが、基本的には特定の行為を否定する際に使用することが多いです。
ぞんざいは「扱い方が丁寧ではないこと、投げやりなこと」。
基本的な意味は粗末とほとんど変わらない状況ですが、投げやりという点は特徴的な部分と言えるでしょう。
「粗末」の意味
粗末とは、大事にしないこと、適当に乱暴に扱うことです。
いろいろなシーンで使えるので、日常生活の中で見聞きするケースはかなり多くあるはずです。
基本的には否定的な意味を持つ言葉であり、特定の人間の行為を非難する意図で使うケースが多いです。
したがって、自分に対して粗末という言葉を使用することはほとんどないでしょう。
「ぞんざい」の意味
ぞんざいとは、扱い方が丁寧でないこと、投げやりなことです。
全体的には粗末とほとんど同じ意味の言葉と評価できます。
ぞんざいに関しても、粗末同様に他人の特定の行為を非難する際に使うことが多いです。
粗末と同じくらいの頻度で使用する可能性があるため、ぞんざいについても意味を知っておく必要があります。
ただ、区別するのは難しいです。
「粗末」と「ぞんざい」の用法や用例
「現代では食べ物を粗末にしても生活に困るケースは考えづらい。
しかし、現代でも食べ物を粗末にすることは非難される。
食べ物が簡単に手に入らなかった時代の名残かもしれないね。」
「紙をぞんざいに扱うべきではない。
紙は自然を資源として作っている部分があり、それだけ自然を犠牲にしているのだから。
できるだけ丁寧に扱っていくべきだ。」
粗末とぞんざいはほぼ同じ意味
粗末とそんざいに関してはほとんど同じ意味の言葉です。
どちらも扱い方が丁寧ではない、乱暴な面があると言えますから。
ぞんざいに関しては投げやりという意味もあるので、多少ニュアンスは異なるものの、大雑把に言えば同じ意味と評価できると言えます。
実際、どちらもそれなりにメジャーな言葉なので、日常生活の中ではともに使う可能性があります。