妄信は「むやみやたらに信じること」。
あれもこれも信じてしまうような、疑うことを知らないような状況において使われる言葉です。
基本的には否定的な意味で使われることが多いです。
過信は「信じすぎること、自信を持ちすぎること」。
基本的には疑うことを知らないような状況なので、妄信と同じような意味になります。
ただ、過信には自信を持ちすぎることという意味もあり、こちらもよく使われますが、やはり否定的な意味です。
「妄信」の意味
妄信とは、むやみやたらに信じることです。
なんでもかんでも信じてしまうような人に対して使われることが多いと言えます。
疑うことを知らないような、かなり珍しい人に対して使うので、実際に妄信という表現を使う機会はそれほど多くはありません。
ただ、妄信と言えるための明確な基準などはないので、各自の主観で使われるような雰囲気はあります。
「過信」の意味
過信とは、信じすぎること、自信を持ちすぎることです。
妄信と同じように、疑うことを知らないようなケースで使うことがあります。
しかし、過信に関しては自信を持ちすぎることという意味もあり、こっちの方がややメジャーでしょう。
自信を持ちすぎて油断しているようなシーンで過信という言葉が使われます。
これも使う人のさじ加減と言える部分があります。
「妄信」と「過信」の用法や用例
「他人を妄信すると、簡単に騙される。
だから、常に人は自分を騙してくるかもしれないと注意をすべきだろう。
人を疑うことで、その人をよく知ることになるのだから。」
「過信はよくないぞ。
気が付かないうちに油断していることになるからな。
自分の実力に自信を持つのは良いが、自信を持ちながらも、常に注意をすることは重要だ。」
妄信と過信は共通点を持っている
妄信と過信はともに信じすぎるという意味を持っています。
したがって、その点では共通の言葉なのです。
ただ、過信には自信を持ちすぎるという意味もあるので、それに関しても覚えておきましょう。
過信に関してはこの自信を持ちすぎるという意味の方が有名と言えるので、こっちに関して特に頭に入れておくと便利と言えるはずです。