「縦書き名刺」と「横書き名刺」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

名刺というと横書きのものが思い浮かびますが、名刺には縦書きと横書きの2パターンがあります。

名刺は会社やその人のイメージを伝える大切なツールです。

縦書きと横書きの名刺で与える印象が変わってきます。

それぞれの特徴とメリットを知り、上手に使うことができるといいですよね。

今回は名刺の縦書きと横書きの違い、メリットについてまとめてみたいと思います。

縦書き名刺の特徴

縦書きの名刺の特徴は、「オリジナリティ」があり「印象的」です。

スタンダードな横書き名刺ではないため、受け取った方は「おや?」と思うかもしれません。

普通の名刺とはちょっと違うため、相手に印象を残すことができます。

また、社名や名前を縦書きにするため、和の印象も伝えることができます。

緑茶や和の食器など、日本らしいものを扱っている場合は、縦書きにしてみるのも良いかもしれません。

横書き名刺の特徴

名刺の主流はやはり横書きですので、横書き名刺は「スタンダード」「誠実」「シンプル」という印象を与えます。

社名や名前、住所などの基本情報をすべて横書きで、統一して記載することができるため、もらった側も見やすくなります。

会社のホームページのURLなど、文字数が多い情報も入れやすいです。

また、名刺ケースも横型のものが多いですので、きれいに収まるというメリットもあります。

見やすい名刺を作るポイント

名刺を縦型で作る場合も、横型で作る場合も、見やすい名刺を作るために意識すると良いポイントがいくつかあります。

文字の大きさとレイアウト、色です。

文字の大きさについては、名前の部分が一番大きくなるようにし、次に会社名、住所など基本情報の順にすると自然です。

レイアウトは、縦書きの場合は右上に社名、真ん中に名前、左下に住所となります。

横書きの場合は左上に社名、真ん中に名前、右下に住所などを記載します。

色は基本的に黒が見やすいですが、名前のフリガナにだけ色を付けるとか、下線に色をつけるというのもありです。

縦書きと横書きを使い分けよう

横書き名刺だと、会社の住所や連絡先などがきれいに収まるため、シンプルで見やすい名刺を作ることができます。

スタンダードで手堅い印象をも与えるかもしれません。

オリジナリティを出したいという場合は、縦書きにしてみるのもありかもしれません。

自己紹介になる大事な名刺ですので、相手に与えたい印象によって、縦書きか横書きか選んでみると良いのではないでしょうか。

最新の記事はこちらから