「過渡期」の意味と使い方・由来や例文

B!

構成される文字からも分かるように、時が「過」ぎ、次の状態へ「渡」っていく時期のことを指しています。

具体的には、ある状態から別の状態へ変化している途中の時期のことです。

基本的には古い状態から新しい状態への変化途中の時期を指すので、ポジティブな印象がありますが、ニュートラルな意味合いで使うこともあります。

「過渡期」の意味

ある状態から次の段階への変化の真っ只中の状態、移り変わっている時期のことです。

たとえば、現在は働き方改革などと言われていますが、今までの一社だけの会社勤めから副業やフリーランス、リモートでの勤務など様々な働き方が提唱されています。

よって現在は、従来の働き方から新しいかたちの働き方への「過渡期」と言えます。

「過渡期」の使い方

「過渡期を迎える」「過渡期にある」「過渡期に立つ」などとして使われることが多く、人生の過渡期、企業としての過渡期、国としての過渡期、市場の過渡期など、使われる分野は多岐に渡ります。

「新しい社長が就任して新体制を提唱した会社は過渡期にある」など、状況の変化が新しい何かを生み出すその過程のことを指したりします。

口語よりも文語で使われることが多く、口語で使用される場合も少しオフィシャルな場面やビジネスの場面であることが多いと思います。

「過渡期」の類義語

黎明期という言葉がありますが、こちらは変化後の新しい状態の始まりの時期という意味合いなので、過渡期と同様、変化に纏わる時期を表現する言葉ではあるのですが、指している時期のステージが異なります。

過渡期の類義語という意味では変容期、変化期などが挙げられるかと思います。

ポジティブな変化の時期という意味合いでは成長期、発展期が同様に類義語として挙げられます。

「過渡期」の英単語

英語ではTransition period、The period of transitionと言われます。

Transから始まる英単語はいくつもありますが、Transは「~を越えて、横切って」などの意味を持ち、状態が「渡って」いくことも意味合いに含まれているので、まさに日本語の「過渡期」に対応した英単語と言えます。

最新の記事はこちらから