分裂は「一つのものが二つ以上に細かく分かれること。」
「分割」と言い換えると分かりやすい。
分散は「まとまっていたものがバラバラとなること、数学用語の分散のこと」。
「散らばり」と言い換えると分かりやすい。
「分裂」にはものが破壊され複数のものになるイメージがあります。
「細胞分裂」「核分裂」「分裂行進」などの言葉があります。
「分散」は「散らばり」のことで数学での「分散」や音楽の「分散和音」などの言葉があります。
「分裂」は一つのものが複数のものに分かれること
「分裂」は「細胞分裂」など単細胞生物の生殖活動に見られる細胞の分裂活動など、固体が二つ似分かれ続けることを言います。
「核分裂」でも原子核がいくつかに分かれる現象のことですし、「分裂行進」もマーチを演奏しながら、整然とした行進が複雑に入り乱れることです。
また、「分裂」は「分解、解体、崩壊」などに共通した意味を持つ言葉になります。
「分散」は数学用語
「分散」は数学や統計学に使われる数値のばらつきを表す概念です。
平均からの乖離を求めるもので標準偏差とも関係があります。
また、一般的にはものの散らばりを表し、「霰」なども氷の粒の散らばりですし、「分散和音」は和音を分解して演奏する手法のことを言います。
「集まらないでもっと分散しなさい」などと使います。
花火が空中で爆発分裂すると、火花が分散する
例えば、花火は火のついた火薬が爆発裂して火花となって分散し、あのような美しい形になっているのです。
核分裂はウラン235の原子核に中性子が衝突し原子核が破壊されいくつかの新しい原子核になる現象のことを言いい、次々と連鎖反応が発生し膨大なエネルギーが放出されます。
「細胞分裂」もひとつの細胞が分裂し続け、一つの個体になることを言います。
「分裂」と「分散」とは
「分裂」と「分散」は言葉としては似ていますが、意味は全く異なります。
「分裂」は一つのものが複数のものに分かれることです。
「分散」はものの散らばりを言う言葉です。
「細胞分裂、核分裂、分裂行進」などの言葉があります。
「分散」は数学や統計学用語でものの散らばり具合を表す概念のことです。
一般的には「散らばり」をアラワし、「分散和音」と言う言葉もあります。