「獰悪・どうあく」は、性質が荒々しく悪強いことです。

英語では「ferocity」「savagery」で表されます。

「獰猛・どうもう」は、性質が荒くたけだけしいことです。

英語では「fierce」「ferocious」で表されます。

「獰猛な顔つきをする」は「look fierce」です。

「獰猛なブルドッグ」は「a ferocious bulldog」です。

☆獰の漢字
字義は「わるい」「犬の毛の多いさま、また憎々しいさま」です。

解字では、「?(犬)+寧」で構成されます。

「寧」の部分は「佞・ねい」に通じ、「口先がうまい」を表します。

これらにより「憎らしげでたけだけしい犬」を表し「憎々しい」を意味します。

「獰悪・どうあく」の意味

「獰悪・どうあく」は、性質・容貌などが憎らしげで、荒々しく悪強いことです。

凶悪なことです。

夏目漱石著(吾輩は猫である)に「書生といふ人間の中で一番獰悪な種族」とあります。

以下のように使います。

獰悪な殺人犯 獰悪な人

☆savagery
名詞です。

「残忍さ・獰猛さ」「未開・野蛮」「残忍な行為」という意味です
☆ferocity
名詞です。

「獰猛さ・残忍性」「蛮行」という意味です。

「獰猛・どうもう」の意味

「獰猛・どうもう」は、性質が荒くたけだけしいことです。

性質が悪く強いさまです。

性質が荒々しく乱暴なことです。

以下のように使います。

獰猛な犬 獰猛な虎 獰猛な顔つき

☆ferocious
形容詞です。

「獰猛な・残忍な」「すごい・ひどい」という意味です。

「猛獣」は「a ferocious animal」です。

「ひどい大吹雪」は「a ferocious blizzard」です。

「獰猛な」は「ferocious」「savage」「fierce」です。

「残忍な」は「cruel」「cold-blooded」「ferocious」「fierce」です。

関連項目

☆関連語
「激越・げきえつ」は、感情が激しく高ぶって、荒々しいさまです。

文章語です。

「激越な文章」のように使います。

「猛悪・もうあく」は、たけだけしく凶悪なさまです。

「猛悪な武将」のように使います。

「鉄火」は、多くの場合、女性の気性がさっぱりして激しいさまをいいます。

「鉄火な姉御」「鉄火肌」のように使います。

☆fierce
原義は「野生のままで荒々しい」です。

形容詞の意味は「獰猛な・残忍な」「激しい・熱烈な」「すさまじい・猛烈な」「難しい」です。

「獰猛な犬を連れ武双下護衛達」は「armed guards accompanied by fierce dogs」です。

「獰悪・どうあく」は 性質が荒々しく悪強いこと、 「獰猛・どうもう」は 性質が荒くたけだけしいことです。

「狂暴」「凶暴」「凶猛」「獰悪・どうあく」「獰猛・どうもう」は、類語です。

「激越」「猛悪」「鉄火」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「度外れて乱暴であるさま、きわめて荒々しいこと」です。

「獰悪・どうあく」は、性質が凶悪で荒々しいことです。

文章語です。

「獰猛・どうもう」は、性質が残忍で乱暴なことです。

おすすめの記事