「片道」と「行き道」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

片道は「行きと帰りの一方のみのこと」。

つまり、往復ではないという意味の言葉になります。

それなりに使用されやすい表現であると言えます。

行き道は「行くときの道のこと、往路のこと」。

つまり、どこかに向かうときの道であり、帰りの道は含まないという意味になります。

片道の意味にそれなりに似ていると評価できるでしょう。

「片道」の意味

片道とは、行きと帰りの一方のみのことです。

どちらかのみを意味する言葉になります。

ただ、一般的には行きの道だけを指すことが多いと思われます。

片道という言い方はそれなりに有名であり、多くの人たちが知っていると評価できるはずです。

運賃を計算するときに、片道で出すようなケースが実際にあるでしょうし、馴染みは感じやすい表現です。

「行き道」の意味

行き道とは、行くときの道のこと、往路のことです。

意味としては片道に近いですけど、完全に同じ意味ではありません。

行き道の場合には往路を意味しており、復路は含まれていないので、そこはポイントであると言えるでしょう。

片道と比べると、そんなに有名な言い方ではありませんから、そこに関しても知っておく必要があります。

「片道」と「行き道」の用法や用例

「今回の目的地はそれなりに遠いから、片道だけでもかなりの電車賃がかかる。

ある程度の出費が発生するという点はきちんと理解しておかないといけないだろう。」

「今回の場所はそれなりに険しい道を通る必要がある。

したがって、行き道だけでもかなり疲労が溜まる可能性があるだろう。

往復するときには相当疲れているはずだ。」

片道と行き道は微妙に意味が似ている

片道と行き道は意味は一応似ています。

したがって、同じような場面で使うことができる機会も存在していると言えるでしょう。

ただ、これらの言葉は知名度に差があると言えるはずです。

片道はそれなりに有名な言い方になりますが、行き道はあまり有名ではないので、そういった点に関しては知っておいてほしいと言える状況でしょう。

最新の記事はこちらから