所得は「売り上げから必要経費を差し引いた利益のこと」。

売り上げた金額ではなく、どれくらい儲かったかを表す指標と言えます。

収入は「売上金額そのもののこと」。

必要経費などを差し引かず、売り上げの額面そのものが収入と言えるのです。

サラリーマンの給料では収入と所得は同じような金額になりやすいと言えるでしょう。

「所得」の意味

所得というのは、収入となる売上金額から必要経費を引いたものになります。

必要経費というのはいろいろなものが当てはまりますが、自営業の場合には仕入れにかかわる費用などが該当します。

つまり、所得はそういったものを引いた数字なので、利益を表す数字と言え、どれくらい儲かったのかが分かる数字と言えるということになります。

「収入」の意味

収入というのは、売上金額そのもののことで、自営業で言えばそういった言い方が適当になります。

そこから必要経費を抜くと所得になるわけですが、所得になる前の状態が収入なのです。

サラリーマンの場合には必要経費がそこまでないと思われるので、収入と所得の差に関してはそこまで生まれづらいという特徴があると言えるのです。

「所得」と「収入」の用法や用例

「収入は結構あったが、経費が結構かかっているせいか、所得にすると微妙だな。

今年はそこまで儲けが多くなかったってことになるな。」

「とりあえず収入の額は出したが、ここから必要経費を差し引かないといけない。

確定申告の際には収入ではなくて、所得の額を出さないといけないわけだから、ここからがさらに面倒なんだよな。」

収入と所得は密接に関係している

所得というのは収入がないと出せないものになります。

収入の額が確定したうえで、そこから必要経費を抜いたものが所得になるわけですから。

したがって、所得は収入が必要であり、収入があってこそ所得となるので、この2つは重要な関係にあるということになります。

自営業など、自ら確定申告をしないといけない人たちにとっては馴染みの深い概念だと言えるでしょう。

おすすめの記事