モニターは「文字や図形、動画などを表示する装置のこと、特定の商品などを利用したうえで感想を言う人のこと」。
2つの意味でがあるので、どちらの意味で使用するかはその都度判断しないといけません。
ディスプレイは「展示すること、陳列すること」。
意味としてはこういったものですが、モニター同様に何かを表示するための装置という意味でもあります。
「モニター」の意味
モニターとは、文字や図形、動画などを表示する装置のこと、特定の商品などを利用したうえで感想を言う人のことです。
両方の意味があるので、ともに覚えておきましょう。
何かを映すための装置という意味もあれば、商品などを実際に体験したうえで感想を述べる仕事という意味でも使う言葉なので、幅広く使うことができる表現です。
「ディスプレイ」の意味
ディスプレイとは、展示すること、陳列することです。
本来はこういった意味ではありますが、モニター同様に何かを映すための装置という意味もあります。
ディスプレイという言葉を使うときには、モニターと同様の意味で使用することもあるので、そこは知っておきましょう。
実際にたまに使用されることがあると言える状況なのです。
「モニター」と「ディスプレイ」の用法や用例
「家の中にモニターがあるといろいろなシーンで便利だな。
パソコンの画面などを大きく映すことができるから、いろいろなシーンで活用させてもらっているんだよ。」
「今度ゲーム用のディスプレイを買おうと思っている。
テレビでやるんじゃなくて、ゲーミングディスプレイでやった方が恐らく熱中できるんじゃないかと思ったんだよね。」
モニターとディスプレイは同じ意味で使える言葉
モニターとディスプレイに関しては、ともに何らかのものを表示する装置という意味があります。
したがって、両者はそういう意味で使用できる言葉になるのです。
でも、モニターについては、特定の品を試して感想を言う仕事といった意味もあり、全く違う意味で使うこともできるので、そういった部分についても知っておいてほしいです。