余話は「世間に知れ渡っていないちょっとした話のこと」。

特定の人にまつわるこぼれ話のようなもので、多くの人は知らないものの、そんなに大した話ではないことが多いです。

余聞は「本筋とは離れた話のこと、聞き漏らしていた話のこと」。

後者に関しては、余話にかなり意味が近いです。

でも、本筋とは違う話という意味もあるのです。

「余話」の意味

余話とは、世間に知れ渡っていないちょっとした話のことです。

特定の人に関して、世に出ていない小話のような意味で使う言葉になります。

その人と親しい人しか知らないような話を指すことが多いでしょう。

実際に余話という表現が使用されるケースと言えば、有名人の場合が多く、例えばトーク番組などでそういう話が出てくることがあります。

「余聞」の意味

余聞とは、本筋とは離れた話のこと、聞き漏らしていた話のことです。

本筋とは関係ない、脱線したような話という意味で使うこともありますが、自分が聞きそびれていた、聞くチャンスを逸していた話という意味でも使うことができます。

したがって、余聞はそれなりに多くの意味を持っていると評価できます。

そして、余話と意味は異なっていると言えるのです。

「余話」と「余聞」の用法や用例

「有名人の場合、多くの人たちが知らないような余話に関して興味を持っている人も多くいるのではないだろうか。

でも、そういう話を耳にするチャンスはかなり少ないんだよね。」

「この人は本筋から外れる話を本当によくするよな。

余聞がそれだけ好きなのかな。

何が本来の話だったか、忘れてしまっている可能性もありそうなんだよ。」

余話と余聞はちょっと意味が違う

余話と余聞は表記は割と似ているものの、意味は違っている状況と言えます。

余話については特定の人のこぼれ話のような感じですが、余聞は聞き漏らしていた話や本筋とは関係ない話という意味で使っていきます。

だから、両者は意味において区別ができる状況となっているので、そこに関して頭に入れておくといいと言えるでしょう。

おすすめの記事