~っぽいの英語です。
~のようだ、~っぽい、的だという意味です。
調べたら出てきました。
他にも~ishや、~typeなどもあるみたいです。
全てシーンによって違うわけですが、間違いはしなくてもたまに印象で混じって、分からなくなることがありますね。
like
~のよう、~風の、~に似たなどの意味だそうです。
~っぽいや、~的などがありますが、~に似たとか、~風だみたいな印象の場合の表現に用いる気がします。
~っぽいとか、~風だみたいなイメージにあることを表現したい場合に、~的だとか、~に似ているなどと直接比較する場合とは少し違うんだなとは思いました。
style
多分イメージにある通りに表現する場合の話でも、~ishとかの似たイメージや、~typeなどの限定的な印象のある場合の表現などではなく、~styleと表現してしまう言い切る形の方が、likeとは使う部分が似ている気がします。
限定して、イメージでも形は変わらないことに言う場合が、つながる気がします。
場面
~っぽいと示したり、表現する場合に、他には変わらないこと自体に言う場合であることが、他にイメージを持たない理由だと思いました。
~風だ、~的だと言うのも、会話の場合は示せますが、記す場合には堅くなることもあります。
記す時には用法を守らないと、会話文として捉えられてしまい、ラフな人格だと思われるかもしれません。
伝える場合に迷う
~っぽい、と示そうとした時に、実体験でそうでした。
~風で、~的でと会話では伝わったとしても、記して伝える場合に、どの表現なのかを迷う羽目になりましたね。
~likeとか、~y、~ishとか、似ているけど硬い文章にどのように収まるのかが分からなくなりましたね。
~likeと、他の~y、~ish、~styleは、本当に体験が混ざりますね。