おろそかは「するべきことをしないこと」。

「無作為」と言い換えると分かりやすい。

ぞんざいは「するべきことはするがいい加減なこと」。

「いい加減」と言い換えると分かりやすい。

「おろそか」は何もしないことです。

「確認をおろそかにしていたら、事故が起きた」と使います。

「ぞんざい」は仕事や扱いなどがいい加減になっていることです。

「おろそか」は「疎か」と書き無作為のこと

「疎か」は何もしないことです。

例えば、「勉強をおろそかにしていたら、落第した」と使い、勉強という「するべきこと」をしないでいることが原因で落第したということです。

なんでも「するべき事柄」をしないという行為は「~をおろそかにした」と言えるのです。

「おこたる、なまける」と同義になります。

「確認をおろそかにした」は「確認をおこたった、確認をなまけた」と同じなのです。

「ぞんざい」は雑なこと

「ぞんざい」はいい加減で雑な扱いや言動のことです。

漢字表記はない言葉です。

語源もはっきりしません。

一説では「存在するまま」から来たと言われてはいます。

つまり配慮をしないこととなるのです。

「そんなにぞんざいに扱うものではない」「ずいぶんとぞんざいな口の利き方をするものだ」「ぞんざいな扱いをしないように」などと使います。

「おろそか」と「ぞんざい」は関連していること

何かをするときに「おろそか」にしていると「ぞんざい」な扱いだと咎められます。

計画的にキチンと実行しない限り「ぞんざい」な扱いと非難されます。

仕事でもすぐにかからずに忙しいからと放置してしまうと、命令した人を「ぞんざい」に扱ったと思われるのです。

「おろそかにすること」は「ぞんざいにすること」に繋がるのです。

「おろそか」と「ぞんざい」とは

「おろそか」はするべきことをしない不作為のことです。

「ぞんざい」は扱いが雑でいい加減なことです。

物事を「おろそか」にすることは物事を「ぞんざい」に扱うことと思われることがあります。

「おろそか」と「ぞんざい」は関連性がある言葉なのです。

物事に「丁寧」な対応をしていれば決して「おろそか」になることは無いのです。

おすすめの記事