冷嘲熱罵は「冷ややかに嘲ったうえ、盛んになじり非難すること」。

簡単に言えば罵倒するという意味になりますが、かなりきつくそういったことを行うようなシーンで使っていくことが多いです。

悪罵は「特定の相手を大声で非難すること、汚い言葉を使って罵ること」。

非難する、罵倒するという意味なので、冷嘲熱罵と似たような表現と捉えることができます。

でも、悪罵の方がシンプルな言い回しです。

「冷嘲熱罵」の意味

冷嘲熱罵とは、冷ややかに嘲ったうえ、盛んになじり非難することです。

嘲るという行為をしながら、非難をするという意味の言葉であり、対象を悪く言うという状況っを表しているのです。

でも、冷嘲熱罵という表現はややマイナーですから、多くの人たちは知らないと言える可能性がありそうです。

馴染みを感じづらい言葉でしょう。

「悪罵」の意味

悪罵とは、特定の相手を大声で非難すること、汚い言葉を使って罵ることです。

悪罵の場合には、罵るという意味が非常に強いものの、結局は対象を悪く言うという意味の言葉であるため、冷嘲熱罵と同じような表現であると言えるはずです。

悪罵に関しては表現としては知っている人も多いでしょうし、冷嘲熱罵はメジャーと言えます。

「冷嘲熱罵」と「悪罵」の用法や用例

「冷嘲熱罵のような対応を受けると、精神的ダメージは非常に強い。

したがって、立ち直ることができないかもしれない。

それだけきつい対応という言い方ができるだろう。」

「あの上司は部下を叱ることがよくあるが、悪罵といったやり方をすることが多い。

怒り方が非常にきついから、あれじゃ部下が委縮して逆効果になるだろう。」

冷嘲熱罵と悪罵はどちらも相手を強く非難する言葉

冷嘲熱罵と悪罵はその内容は微妙に異なっているものの、どちらも特定の相手を強く非難するという意味の言葉です。

したがって、表現としてはかなり似ている面を持っていると言えるでしょう。

でも、冷嘲熱罵に関しては知らない人もそれなりにいる可能性があり、普段の生活の中でこういった表現を見聞きする機会は少ないと言えると思われます。

おすすめの記事