徒労は「苦労をしたのに、特に成果をあげられなかった状況のこと」。
ある程度の苦労をすれば、通常はそれに見合った成果があるはずですが、何もなかったシーンで使っていきます。
無駄な努力という言い方ができるでしょう。
骨折り損は「苦労をしたのに、それが無駄に終わってしまうこと」。
つまり、徒労と意味は全く同じです。
でも、こちらに関しては骨折り損のくたびれ儲けという表現が有名です。
「徒労」の意味
徒労とは、苦労をしたのに、特に成果をあげられなかった状況のことです。
苦労をすれば通常は何らかの成果があるはずですが、それが全くないと言える状況で使う言葉になります。
したがって、実際に徒労に終わった側からすれば、非常にショックを受ける可能性が高いと言える言葉になります。
でも、人生の中には徒労と言える状況が非常に多く存在するはずなので、そんなに珍しいものではないと言えるでしょう。
「骨折り損」の意味
骨折り損とは、苦労をしたのに、それが無駄に終わってしまうことです。
無駄に終わってしまうという部分は、何も成果をあげることができなかったという意味になるので、徒労と大して意味の違いはありません。
基本的には同じ意味の言葉として使っていきます。
ただ、骨折り損のくたびれ儲けという言い方をすることがほとんどなので、そこは知っておいてほしいです。
「徒労」と「骨折り損」の用法や用例
「せっかくかなり進めたのに、セーブをせずにボスと戦って負けて、ゲームオーバーになってしまった。
前のセーブポイントからやり直しだよ。
完全に徒労になってしまったな。」
「これまで一生懸命に勉強をしてきたのに、まさか受験した大学全て落ちてしまうとは思わなかった。
今までの苦労は何だったのか。
完全に骨折り損のくたびれ儲けだ。」
徒労と骨折り損は意味はほぼ同じ
徒労と骨折り損はともに苦労をしたのに、特に意味がなかった状況、無駄となってしまった状況において使っていく言葉です。
意味の違いはほぼなく、区別をすることはかなり難しいと評価できるでしょう。
どちらもそこそこ使用する可能性はありますが、骨折り損は骨折り損のくたびれ儲けという言い方がかなり有名であり、ここは覚えておいた方がいいです。