堅物は「真面目ではあるものの、融通が利かない人のこと」。

真面目といういい意味もありますが、それによって融通が利かない面を露呈するので、マイナス面も持っている人という意味で使う言葉です。

わからず屋は「何を言っても言うことを聞かない人、理解しようとしない人のこと」。

真面目という意味がないので、その点において堅物とは違います。

しかし、何を言っても行動や考え方を変えないという意味では、融通が利かない面はあります。

「堅物」の意味

堅物とは、真面目ではあるものの、融通が利かない人のことです。

真面目ということで、良い部分もありますが、融通が利かないという悪い面も有しているということで、非常に微妙な評価になる言葉です。

ただ、実際に見聞きする際には基本的に悪い意味で使用されやすい言葉であるため、堅物に関してはそういったところを確実に覚えておく必要があるでしょう。

「わからず屋」の意味

わからず屋とは、何を言っても言うことを聞かない人、理解しようとしない人のことです。

何を言ってもこちらの言うことを聞いてくれない、または理解しようとしないという部分が見えたときに使っていく言葉です。

自分の考えや行動を変えようとしないという姿勢は融通が利かない状況にも見えるので、共通点は存在するでしょう。

「堅物」と「わからず屋」の用法や用例

「堅物の人って妙に真面目だから、自分の信念を曲げようとしないんだよね。

だから、どうしても融通が利かないような行動をとりがちと言えるんじゃないかな。」

「わからず屋の人は何を言っても自分の考えや行動を曲げようとしないし、そっちの考え方や行動が間違っているという説明をいくらしても理解してくれないから、もうお手上げだよ。」

堅物とわからず屋は同じような意味を持っている

堅物とわからず屋はどちらも自分の信念などを曲げない、考えなどを変えようとしないという意味を持っている、融通が利かないと評価できるところがあるのです。

したがって、同じ意味で使うことが可能と言えます。

しかし、堅物には真面目という意味も含まれているので、必ずしも悪いところばかりではないというニュアンスがあるのです。

おすすめの記事