運送は「貨物などを移送すること。」
「移送」と言い換えると分かりやすい。
運輸は「移動する手段全体を言う言葉のこと」。
「業界」と言い換えると分かりやすい。
運送は単に貨物などの運搬・移送のことを言います。
それを業とすることを「運送業」と呼んでいます。
運輸はもっと広い言葉になります。
交通手段全般、運送業も含めた言葉ですから、「運輸省」「運輸行政」などと使うのです。
「運送」は運ぶこと
「運送」はものを運ぶ仕事です。
事業用トラックで、依頼品を目的地まで送り届けることです。
また、目的地から品物を引き取ることも意味します。
「運送会社にドライバーとして就職した」「バンやタクシーは人を目的地まで送り届ける運送をしている」「運送業は運輸省の認可が必要だ」「宅配便も運送の一つになる」「運送には重量物や長距離などもある」などと使います。
「運輸」は全体的な言葉
「運輸」は運送や交通全般のことを言います。
ですから、自動車輸送・鉄道輸送・空運・海運・倉庫業・郵便事業など全部を含む言葉になります。
自動車にはバス・タンシー・貨物運送・貴重品輸送・郵便配達などがあり、鉄道は旅客と貨物があります。
陸運・空運・海運と言うことになります。
産業の根幹をなすものと認識されています。
「運輸」「運送」には国営企業
国営企業となっている中には、陸運の日本通運・郵便事業、空運の日本航空などがあります。
運輸は産業の根幹と言う認識があるためですが、JRもかつては国有鉄道・国鉄と呼ばれていたのです。
分割民営化でも政府所管です。
国営企業はともすると放漫経営になり易いため、以前より民営化が進んでいますが、産業の根幹と言う重要性は変わりません。
「運送」と「運輸」とは
「運送」は貨物を陸送で運ぶことを言います。
事業認可を受けた運送業が行います。
「運輸」は全体的な言葉で、陸運・空運・海運・倉庫業など総てをまとめた言葉です。
自動車・トラックなどによる陸運、飛行機の空運、旅客船や貨物船・タンカーなどの海運、郵便事業、倉庫業、通関業務などが含まれます。
「運輸」は産業の根幹をなすものです。