「長距離」は、長い距離のことです。

英語では「a long distance」で表されます。

「ロンドンから長距離電話がかかって来た」は「I had a long distance call from London.」です。

「長距離列車」は「a long-distance train」です。

「遠距離」は、日常行き来ができないほどの遠い距離のことです。

英語では「a long distance」で表されます。

「遠距離通勤は疲れる」は「Commuting long distances is tiring」です。

「遠距離宇宙探査機」は「a deep-space probe」です。

「長距離」の意味

「長距離」は、長い距離のことです。

陸上競技では通常5000m以上、競泳では1500m以上です。

長距離の反対語は「短距離」です。

以下のように使います。

長距離を走るのは苦手だ 長距離爆撃機
長距離電話 長距離列車 長距離飛行

<長の漢字>
字義は「ながい」「ながく」「引き延ばす」「せたけ」です。

解字では、髪の長い人の象形です。

「ながい」を意味します。

また、意味を借りて「おさ・かしら」も表します。

「遠距離」の意味

「遠距離」は、日常行き来ができないほどの遠い距離のことです。

遠い道のりです。

「長距離」のことです。

「遠距離」の反対語は「近距離」です。

以下のように使います。

遠距離を歩いて通学する
遠距離恋愛 遠距離通勤 遠距離通信

<遠の漢字>
字義は「とおい」「遠いところ」「祖先」です。

解字では、「?+袁」で構成されます。

「袁」の部分は「とおざかる」を表します。

「行く」を表す「?」を付して、「遠く行く」を意味します。

「長距離バス」と「遠距離逓減制運賃制度・えんきょりていげんせいうんちんせいど」

<長距離バス>
運行距離300km以上で、主要都市の相互間を結ぶ路線バスのことです。

多くは夜間に高速道路を利用して走ります。

現在、約60路線以上が全国を走っています。

利用料金は、飛行機や新幹線の1/2~1/3と安くなっています。

深夜に走るために宿泊費や時間の節約になることなどから、特に出張サラリーマンに人気です。

トイレや電話、テレビなどを備えた豪華車両で、乗り心地が良いのも魅力となっています。

<遠距離逓減制運賃制度・えんきょりていげんせいうんちんせいど>
遠距離になるほど賃率が低くなる運賃制度のことです。

現在日本のJRの旅客運賃はこれを採用しています。

600kmを越える場合は、それ以下に比べて賃率が低くなります。

「遠距離逓減制運賃制度・えんきょりていげんせいうんちんせいど」の根拠は、運送にはその距離にかかわらず、一定の端末コストがかかることにあります。

「長距離」 は長い距離のこと、「遠距離」は、 日常行き来ができないほどの遠い距離のことです。

「長距離」「遠距離」は、類語です。

「長丁場」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は、「目的地までの間が、遠く離れていること」です。

「長距離」は、移動量の大きいことです。

「長距離列車」のように「長距離~」という形で「長い距離を~すること」という意味にも使います。

「遠距離」は、隔たりの大きいことです。

また、「遠距離通勤」のように「遠距離~」という形で「遠いところから~すること」という意味で使います。

「長丁場」は、元来、「長い道のり」という意味ですが、仕事が「一段落するまでに長時間かかること」という意味で用いられます。

「長丁場の戦いを覚悟する」のように使います。

おすすめの記事