由来・豆知識・雑学・トリビア 「寝耳に水」の意味と使い方・由来や例文 突然、思いがけない出来事や知らせに出くわし、驚くことのたとえです。 「寝耳」は寝ている状態での耳、または寝ているときに耳に入ってくる物音を意味します。 寝ている状態では何も聞こえないと思われがちですが、 人間は寝ている間でも聞き慣れない物音を危険と判断して自分を起こすようにできているそうです。 「水」は主に川の氾濫など...
由来・豆知識・雑学・トリビア 「ベネフィット」の意味と使い方・由来や例文 ベネフィットは英語の「benefit」のことです。 「benefit」は「善行する」を意味するラテン語の「benefactum」を語源としています。 主にマーケティング用語として使われますが、広くビジネスシーンで使うことも増えてきました。 ベネフィットは多くの場合で「利益、恩恵」という意味で使用されますが、ビジネスシー...
由来・豆知識・雑学・トリビア 「オーガナイザー」の意味と使い方・由来や例文 汎用的に使われている「オーガナイザー」は「まとめる人、またはグループ」を意味します。 「オルガナイザー」とも呼ばれますが、カタカナの表記が異なるだけで、意味は同じです。 日常生活より、イベントに関するビジネスシーン等で使われることが多い言葉です。 また、ファッション界やインテリアアイテムとしても使われることがあります。...
由来・豆知識・雑学・トリビア 「フィックス」の意味と使い方・由来や例文 ビジネス用語として広く知れ渡っているため、聞き覚えのある方は多いと思います。 業界によって意味や定義は変わってきますが、基本的には「確定」「決定」という意味です。 他にもさまざまな意味を持つ言葉で、どのような業界で、また、どのようなシーンで使われているかによって意味が変わることがある点に注意が必要です。 「フィックス」...
由来・豆知識・雑学・トリビア 「お大事になさってください」の意味と使い方・由来や例文 「お大事になさってください」とは、体を大事にしてくださいという意味を丁寧語で表した意味になります。 ですが異なる意味としても使用され「お大事になさってください」は、体をいたわること以外にも商品などものを大事にしてくださいと頼むことにも使用されます。 両者はともに丁寧語になり、第3者に対して敬意を持ちながら接する際に使用...
由来・豆知識・雑学・トリビア 「ディレクション」の意味と使い方・由来や例文 「方向」「方角」「指示」「指揮」「命令」という意味で、語源は英語(direction)になります。 製作の指導役・管理役という意味を持つカタカナ言葉「ディレクター(director)」から押し広げられ、「製作指導」や「進行管理」という意味でも使用されます。 チームの仕事において進行を管理したりすることを「ディレクション...
由来・豆知識・雑学・トリビア 「かしこまりました」の意味と使い方・由来や例文 「何かを承知した」「理解しました」という意味で使う、謙譲語です。 「かしこまる」という言葉には、「もったいぶる」や、「整った格好、受け答えをする」といった意味もありますが、「かしこまりました」という活用形に和ることで、先述のような意味になります。 店員さんや受付の人などがお客さん相手に使うことが多いです。 「かしこまり...
由来・豆知識・雑学・トリビア 「さみしい」の意味と使い方・由来や例文 そこにあるはずの人や物がないことによって、物悲しさを感じることです。 「心にぽっかり穴が空いたような気持ち」や、「喪失感」とも言い換えることができます。 また、その由来は、古語の「さぶし」という言葉にあります。 「心があれ荒ぶ」「勢いが衰える」などの意味を持つ「さぶし」が形を変え、現在の「さみしい」という形で使われるよ...
由来・豆知識・雑学・トリビア 「ずつづつ」の意味と使い方・由来や例文 よく似た言葉の言い回し、使い分け、正誤の判断が難しいとされる日本語の中に「割合や数量を表す名詞や副詞、一部の助動詞につく」「ある数を同じだけ割り当てる」といった意味の「ずつ」と「づつ」という言葉があります。 日常生活を送る中で普段は意識せずに用いていることも多いこの言葉は、 文字として書く段階に至って「あれ?これ、一体...
由来・豆知識・雑学・トリビア 「一挙手一投足」の意味と使い方・由来や例文 「一挙手一投足」とは細かい一つ一つの動作を表し、そこから些細な動き、わずかな努力という表現で使われます。 例えば見逃せないような試合の場面や、舐めるように相手を監視するときなど人物に対して使用されます。 野球の実況中継などで耳にする事があり、聞き馴染みのある言葉ではありますが、日常会話では使う場面が少ないかもしれません...