言葉の違い 「応募」と「志願」の違い・意味と使い方・由来や例文 応募は「募集に応じること」。 何らかの募集があったときに、その募集に対して応じるようなときに使用します。 志願は「特定の要望などに対して、自ら願い出ること」。 状況としては応募にかなり似ていますが、募集のように多くの人たちに知らされているものではなく、特定の人間に対する要望に応じる際に使うことが多いと言えます。 「応募...
言葉の違い 「バックレ」と「トンズラ」の用法や用例・意味と使い方・由来や例文 バックレは「学校や会社などを自己都合的な理由で、無断で休むこと」。 本来登校、出勤すべき日に無断で欠席、欠勤する際に使います。 トンズラは「どこかに逃げること」。 主に悪いことをした人が、居場所を知られないように逃げるケースで使われます。 つまり、逃げている人が何らかの悪事を働いたときに使える言葉と言えるでしょう。 「...
言葉の違い 「代休」と「振替休日」の違い・意味と使い方・由来や例文 代休は「本来休日である日に出勤し、労働日となっている日に休みをとること」。 実際に休日に労働をした後に、具体的な休日の日が決まることになります。 振替休日は本来休日である日に出勤し、労働日となっている日に休みをとること」。 一見すると、代休と同じ意味に見えますけど、事前に休日の日が決まっているときに使います。 「代休」...
言葉の違い 「議論」と「論議」の違い・意味と使い方・由来や例文 議論は「特定のテーマに沿って、お互いに意見を出し合う場のこと」。 何らかのテーマに沿って最終的に1つの答えを導き出すようなシーンで使われることが多いです。 論議は「特定のテーマに沿って、お互いに意見を出し合う場のこと」。 基本的な意味は議論と変わりませんが、論議についてはあくまでも意見交換の場であり、最終的に1つの答え...
言葉の違い 「難波」と「浪華」と「浪速」の違い・意味と使い方・由来や例文 難波は「難波の宮から名づけられた地名のこと」。 「なんば」と言い換えると分かりやすい。 浪華は「大阪商人が華やかなことを好み名付けたられ地名のこと」。 「浪花」と言い換えると分かりやすい。 浪速は「大阪の古い名前のこと」。 「巡洋艦浪速」と言い換えると分かりやすい。 「なにわ」と言う名前はナンバープレートについている他...
言葉の違い 「大学」と「大学院大学」の違い・意味と使い方・由来や例文 大学とは、一般的に高等学校卒業以上の者が、更なる専門的な学問などを学ぶために入る高等教育機関です。 この大学には、さらに優秀な成績を得た者を対象に、大学院の課程が置かれるものもあります。 しかし、大学院大学とは、通常大学の基礎として置かれている学部組織が存在せず、大学院の課程のみを置いている大学のことです。 大学とは ...
言葉の違い 「宮城教育大学」と「宮城大学」の違い・意味と使い方・由来や例文 宮城教育大学は、国立大学の一つであり、主に教員養成に力を入れている宮城県仙台市の大学です。 これまで宮城県仙台市において東北大学が担っていた教員養成の学部を、分離独立させたことによって誕生した四年制大学です。 宮城大学は、公立大学の一つで宮城県に置かれている大学です。 この大学では看護系を中心として、事業構想・食生活に...
言葉の違い 「欠員」と「空席」の違い・意味と使い方・由来や例文 欠員は「定員に足りていないこと」。 定員となる数字に届いていない状況を指していますが、必ずしも定員に届かないといけないとは言えないため、その場合にはあえて欠員という言い方はしません。 空席は「空いている席のこと、定員に届いていない状況のこと」。 単に空いている席そのものを指すこともありますけど、定員に届いていない意味で...
言葉の違い 著作権マーク(©マーク)と登録商標マーク(®マーク)と商標マーク(TMマーク)の違い・意味と使い方・由来や例文 著作権マーク(©マーク)は、著作権を対外的に明らかにするために示している記号です。 登録商標マーク(®マーク)は、その国において企業の商品名などを登録したときにつけられる記号です。 そして、商標マーク(TMマーク)は、ある名称が自分の企業のトレードマークである商標を示すためにつけられた記号です。 それぞれに意味を持つも...
言葉の違い 「補給」と「補充」の違い・意味と使い方・由来や例文 補給は「消費、損失によって生じた不足分を補うこと」。 使ってしまった、何らかの理由で失ってしまった分を補うことを補給と表現していくのです。 補充は「不足している分を十分と言えるほどに充たすこと」。 補うという意味では補給と同じですが、十分な量になるように補う必要があるので、そこで補給とは微妙にニュアンスが異なります。 ...