言葉の違い 「昨日(きのう)」と「昨日(さくじつ)」の違い・意味と使い方・由来や例文 昨日(きのう)は「今日を基準として、その1日前を指した日のこと」。 一般的に使われる言葉であり、日常会話の中でも頻繁に登場すると言えるでしょう。 昨日(さくじつ)は「今日を基準として、その1日前を指した日のこと」。 意味としては昨日(きのう)と変わりませんが、こちらは改まった場などで使用されることが多いです。 「昨日(...
言葉の違い 「事業家」「実業家」「企業家」「起業家」「経営者」の違い・意味と使い方・由来や例文 「事業家」と「実業家」の共通する意味は、「商業・工業のように生産・政策・販売などの活動を行い経営する人」です。 「実業家」は、一般的に用いられます。 「事業家」は、やや古めかしい言い方です。 「事業家」と「事業者」とは同じ意味ですが、「事業者」は、法律などに用いられる言葉です。 「企業家」は、営利のため自ら経営・指揮の...
物の違い 「煎茶」「玉露」「番茶」「ほうじ茶」「抹茶」の違い・意味と使い方・由来や例文 「煎茶」は緑茶の一つです。 茶の新芽を積んで製茶した茶葉に湯を注いで煎じ出した飲み物のことです。 また、その茶葉そのものをいいます。 「玉露」は、甘みのある最も優良な煎茶のことです。 最も上等な煎茶です 「番茶」は、摘み残りの荒葉・茎・枝などで作ります。 品質の劣る茶のことです。 「ほうじ茶」は、上等でない茶葉と茎を強...
言葉の違い 「失礼」「無礼」「非礼」「欠礼」の違い・意味と使い方・由来や例文 失礼は「礼儀を弁えない態度や言葉のこと」。 「礼儀知らず」と言い換えると分かりやすい。 無礼は「失礼より程度が重い礼儀知らずな言動のこと」。 「無頼」と言い換えると分かりやすい。 非礼は失礼「礼儀に背く言動のこと。 「失礼」と言い換えると分かり易い。 欠礼は「礼儀を欠くこと」。 「挨拶なし」と言い換えると分かり易い。 ...
言葉の違い 「夜更け」「未明」「夜中」「真夜中」「深夜」「夜半」の違い・意味と使い方・由来や例文 「夜更け」は、夜がふけることです。 「未明」は、夜がすっかり明けきらない時のことです。 「夜中」は、「夜のうち」「夜の間」「夜分」という意味です。 「真夜中」は、「夜中」を強調した言葉です。 「深夜」は、「真夜中」「夜更け」「深更」という意味です。 「夜半・やはん」は、「真夜中」「夜中」「よわ」という意味です。 <...
物の違い 「緑茶」と「抹茶」の違い・意味と使い方・由来や例文 「緑茶」は、製茶の一種です。 茶の若葉を収穫後、熱処理をして酸化発酵を止め緑色を維持させます。 「緑茶」には、玉露・煎茶・番茶・ほうじ茶・抹茶などがあります。 「抹茶」は緑茶の一種です。 茶の新芽を摘み取り、茎枝・葉脈を除き蒸したのちそのまま乾燥してできた葉茶を臼で引いて粉末にしたものをいいます。 <茶> ...
物の違い 「街路樹」と「並木」の違い・意味と使い方・由来や例文 街路樹は「市街地の道路に沿って並んでいる立木のこと」。 「市街並木」と言い換えると分かりやすい。 並木は「堤防などに並んで植えられている立木のこと」。 「植樹立木」と言い換えると分かりやすい。 街路樹は道路際に植樹された立木のことで、いろいろな種類があります。 また、並木は立木が並んでいる状態のことで、これも多くの種類...
言葉の違い 「繰り延べ」と「先送り」と「持ち越し」の違い・意味と使い方・由来や例文 繰り延べは「予定などを先延ばしすること」。 「延期」と言い換えると分かりやすい。 先送りは「物事の処理や解決を先に延ばすこと」。 「持ち越し」と言い換えると分かりやすい。 持ち越しは「結論が出ず先に延ばすのこと」。 「先送り」と言い換えると分かり易い。 3つとも処理や解決・結論などを今決めないで、先に送ることです。 「...
言葉の違い 「大笑い」「爆笑」「哄笑」「バカ笑い」「高笑い」の違い・意味と使い方・由来や例文 「大笑い」「爆笑」「哄笑」「高笑い」は類語です。 共通する意味は「大きい口で、また、大声で笑うこと」です。 英語では「laughter」で表されます。 「大笑い」は、大声で笑うことです。 「高笑い」は、単独で声を高くして笑うことです。 「哄笑」は、単独でも複数でも声を高くして笑うことです。 「爆笑」は、大勢の人が一斉に...
言葉の違い 「明く」「明けると開く」「開けると空く」「空ける」の違い・意味と使い方・由来や例文 「あく・あける」で用いる場合、「空」は「ふさがる」の反対の意味の言葉です。 「からになる」「すきま」ができるという意味です。 「空き家」などと使います。 「開」は「閉じる」の反対の言葉です。 閉じていた物が開くことです。 「幕が開く」のように使います。 「明」は、「あいて明るくなる」や「見通しが開ける」という意味です。...