クイズは「既存の物や場所などの名前を問うことや考えなければ解けない問題のこと」。
「問題」と言い換えると分かりやすい。
ナゾナゾは「子供が考える言葉遊びのこと」。
「言葉遊び」と言い換えると分かりやすい。
クイズは知っているか考えるかにより解答が得られる問題のことで、ナゾナゾは言葉の一部が何か他の言葉の一部になることをひらめかせる言葉の遊びといえます。
「クイズ」は知識があるか推理力があるかということ
「クイズ」といっても既存の事柄や人物・場所などを当てる問題は知識があれば解答出来ます。
しかし、知識ではどうにもならない推理力やヒラメキが必要となる考えさせる問題も中にはあるのです。
例えば「~は何と言いますか」は知識、「~はどうしてですか」は推理力やヒラメキがないと答えられません。
理由も知識といえますが、単純な知識とは異なります。
「ナゾナゾ」は子供の言葉遊び
「ナゾナゾ」は「クイズ」とは異なり、子供の間で交わされる言葉遊びのことです。
例えば「スピード」が答えならば速度を物体に例えて「落とした物は何でしょう」というようなことです。
言葉の一部がほかの言葉と一致している場合、他のものは何かを答えさせるナゾナゾもあります。
「~は何々でも~なものは何」という形式の問題です。
「クイズ」と「なぞなぞ」は全く異なるもの
「クイズ」が求めるものは知識や推理力・ヒラメキなどですが「ナゾナゾ」が求めるものは知識では答えられないヒラメキなどが必要になるもので、答えを聞くとおかしさや面白さが感じられるものです。
子供にはすぐに分かる問題なのですが、なぜか大人には難しく感じてしまいます。
子供同士は「ナゾナゾ」遊びに慣れているのでしょう。
「クイズ」と「ナゾナゾ」の違い
「クイズ」の答えを見ると既存の物や歴史上の人物・有名人・偉人・建物・場所などの一般的な知識があれば解答できる問題や、ランキング問題、地図問題、理科の実験問題など考えてもなかなか分からない問題まで様々です。
「ナゾナゾ」はそのようなことではなく、言葉遊びの側面が強いもので、可笑しさ・面白さを伴うものになります。