有限責任は「倒産した時、負債の責任は出資額に限定されること」。

「限定責任」と言い換えると分かりやすい。

無限責任は「倒産した時、負債の全額に責任を持つこと」。

「全額責任」と言い換えると分かりやすい。

日本の会社は「株式会社」を始め「合名会社、合資会社、合同会社」などの形態がありますが、「有限責任、無限責任」と言う概念で区別されていると言うことがあります。

「有限責任」は負債を負う責任が「限定」されていること

「有限責任」とは倒産した時の負債総額に対する責任が「有限、限定」となっていることです。

「株式会社」に置いては、株式などで出資した範囲に限定されることです。

持っている株式は評価が0 になり紙屑となりますが、それ以上の訴追はないのです。

負債総額が何億円となろうとも、ある株主の株式持ち分が1,000万円であれば1,000万円で済むということです。

「無限責任」は負債を負う責任が「無限」であること

「無限責任」は倒産したときの負債総額を全額支払う責任があると言うことです。

個人事業者や事実上の出資者である一人会社の代表者は「無限責任」を負わねばなりません。

個人経営者は、たとえ、「有限責任社員」であっても銀行借入金の返済義務は残りますから事実上の「無限責任」と言っても良いのです。

多額の借金で始めた事業を失敗すれば、個人経営者は自己破産となります。

「株式会社」と「合同会社」は「有限責任」しかない

「株式会社」は株式の公募で資金を集めますから、倒産時も出資した範囲内の責任しか負いません。

「倒産したら株券は紙屑」とは「有限責任」のことを言います。

「合同会社」も「有限社員」ですが、一人会社では事実上の「無限責任」を負うことになります。

他の会社では「有限社員」と「無限社員」がいますが、個人経営では実際は代表者が「無限責任」を負うことになります。

「有限責任」と「無限責任」とは

「有限責任」は「会社の倒産時に出資した範囲でしか負債の責任がないこと」を言います。

「株式会社」はすべて「有限責任社員=株主」と言うことになります。

多くの個人経営の会社は「無限責任」となることが多くなります。

複数の人が設立した会社では「有限社員」と「無限社員」が存在しますが、一人会社では会社の形態に関係なく多くの場合オーナーが「無限責任」を負います。

おすすめの記事