つまはじきは「特定の人たちを非難したり、排斥すること」。
基本的には仲間外れのような意味合いを持っており、嫌悪する対象を悪く言ったり、特定の場所から追い出すようなケースで使います。
蚊帳の外は「特定の集団の外に置かれている状態であること」。
仲間に入れてもらえない、自分だけ除外されているような場面で使う言葉です。
「つまはじき」の意味
つまはじきとは、特定の人たちを非難したり、排斥することです。
したがって、特定の人たちを悪く言うとか、仲間外れにするような意味合いがあります。
つまはじきという表現はそんなに頻繁には見られないと思われます。
しかし、多くは知っている、聞いたことがあるはずです。
知名度はそれなりに高いはずですから、馴染みは感じやすいかもしれません。
「蚊帳の外」の意味
蚊帳の外とは、特定の集団の外に置かれている状態であることです。
つまり、集団内に入れない、仲間外れにされているという状況になるため、つまはじきに似ている表現と言えるのではないかと思われます。
つまはじきよりは蚊帳の外の方が有名な表現になるでしょう。
蚊帳の外を知らない人はあまり多くないと思われる状況でしょうから。
「つまはじき」と「蚊帳の外」の用法や用例
「誰かをつまはじきしている光景というのは、あまり宜しくない。
人間には感情があるから、どうしても嫌いな人たちが出てくるのは仕方ないとしても、望ましくない状況だろう。」
「誰かが蚊帳の外になっている光景というのは、見ていて気分がよくない。
したがって、できればそういう人たちに対して手を差し伸べられる人になりたい。」
つまはじきと蚊帳の外は意味が似ている
つまはじきと蚊帳の外に関しては、それなりに意味が似ていると評価できるでしょう。
どちらも特定の人を非難したり、仲間はずれにするような状況であると言えます。
したがって、光景としては似ていると言えるはずです。
でも、どちらかと言えば蚊帳の外の方が有名な言い方になると思われるので、そういう部分で違いはあるでしょう。